
地球と共生する農業における人間の新しい役割
私たち人間は、長い間、自然を利用し、自分たちの利益を追求してきました。
その過程で、生態系は壊れ、地球全体がその影響を受けています。
気候変動や生物多様性の減少、土壌の劣化など、私たちの行動が引き起こした問題は、今や無視できないものとなりました。
ここで重要なのは、「地球を守る」という言葉をただ使うのではなく、私たち自身が生態系に与えた悪影響をどうやって元に戻し、修復していけるかを考えることだと思うのです。
人間が壊してしまった環境を修復するために、自然とどのように再び調和していけるか――それが今の時代の私たちの最も大きな課題です。
農薬や肥料、除草剤を使用せず土壌を改良しながら栽培する農業
今でも多くの方が「農薬や肥料なしでは農業は成り立たない」と考えています。
しかし、私たちはその考え方を変えたいのです。
私たちが取り組むリジェネラティブ農業は、農薬や化学肥料を使わずに自然の力と人間の存在を活かすことで、持続可能な農業が可能であることを証明しようとしています。
この農法を通じて、健康な土壌と多様な生物が支える生態系を再生させ、より豊かな作物を育てることを目指しています。
リジエネラテイブ農業の役割
リジェネラティブ農業は、単に「環境に優しい」農法ではなく、自然そのものの回復力を最大限に引き出すことを目的としています。
まだまだ試行錯誤の段階ですが、私たちの農園では少しずつ生態系が回復し、持続可能な未来へと向かっています。
私達にできること
私たちは、ただ柑橘を栽培して販売するだけでなく、農業を通じてこの「修復」の過程を伝えていきたいと考えています。
少しずつでも、この取り組みが広がれば、農薬や化学肥料に依存しない農業の実現が加速し、地球の生態系も元に戻っていくと信じています。
これが一人ひとりの行動へと繋がっていくことで、私たちは大きな変化をもたらすことができるのではないかと思っています。