![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88615663/rectangle_large_type_2_5de6e115806de566ca74af9c6ffdcee7.jpeg?width=1200)
ただただ可愛いだけの幼稚園年少運動会
運動会が終わった。
雨なのか?
曇りなのか?
いつになるのか?
天気予報に振り回された1週間。
結果、曇の中に晴れ間も見える程よいお天気となった。
開始時間11:00と若干遅めのスタートに、息子は朝からまったりムードでYouTube鑑賞。
間食のドーナッツも食べて、いざ幼稚園へ出陣。
いつものお友達を見つけると、嬉しそうに手を振る息子。
久々に会う顔見知りのママに声をかけられ、和む空気。
赤、黄色、紫の帽子を被った園児達が入場してくると、園庭が可愛らしさで満開になった。
前ならえしている息子に、後ろの子が背中を押してきた。
押された息子は、すかさず後ろを振り返って押し返す。
それを受けて、もう一度押し返してくる後ろの子。
よろける息子。倒れそうになりながら何とか持ちこたえる。
おい、おい、大丈夫かい、、、。
運動会が始まると言うのに、ケンカしないでよぉ。
普段もああやって後ろの子に、押されたりしているのだろうな。
かけっこは、ゴールのフラフープ目指して、一目散にダッシュ。
なかなかゴールにたどり着けない子もいて、なんとも微笑ましい。
お遊戯のダンスは、手首にお花の飾りをつけて、頭に冠をつけながら腰をフリフリ、ピョンピョンジャンプ。
みんな一生懸命踊っています。
最後は、イス体操。
イスを使って、ウルトラマンになったりフラミンゴになったり、最後はロケット発射。
3、2、1、GO!
お家でも一生懸命練習してたもんね。
あっという間に競技は終了。
帰りは頑張りましたメダル🥇と、お土産をもらってルンルンで帰宅。
ママは、余韻に浸る間もなく仕事へGO💨
帰ったら、良く頑張りました❗️と褒めてあげないと。
明日と明後日はお休みだし、ゆっくり撮影したビデオを見るとしましょう。
運動会って成長を感じて、感極まったりするのかと思ってたけど、そんなセンチメンタルな気分には全くならなかった。
息子も緊張感なく、あくびとかしてたし、まぁ、こんなもんだよね、で終わってしまった。
何より大変なのは、先生方。
競技が終わるとすごい勢いで、ラインを引いたり、泣いている子を抱えて走って退場したり、いやぁ、頭が下がる思いです。
息子もお疲れさま、だけれど、本当にお疲れさまなのは先生方でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![YUFUKA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157763276/profile_f2fd89850b0aff36c951e6ec67b863b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)