僅かでも充実した秋を感じる息子、娘とのそれぞれの時間。
変な時間に起きて、変な時間まで眠れなくて
5:00に起きたので身体が少し朦朧としていました。
夫がゴルフで早めの朝ごはんを頼まれていたので、朝の事をいつも通りに進めながら朝ごはんの支度と言っても温めるだけですが取り掛かりました。
娘も起きていたので、夫が食べながら会話してくれている間にぬか漬けを出しました。
秋冬大根は水分が多く食感が良いです。
この上の部分を食べるのがお気に入りです。
夫が支度に取り掛かったので、
食べ終わった食器を洗い娘と私のごはんにしました。
今日は一日タイトなスケジュールなのでチャキチャキ行きたいと思います。
あっという間に一日が過ぎ去りそうです。
朝ごはん
夫に出したおかずを少し避けておいて食べようと思っていたのですが、肝心なごはんがゼロでした。
だったら、避けておかなくても良かったなと思いながら私も娘と同じパンとこのおかずにする事にしました。
お味噌汁も最後少し残っていたのでそれと、
娘はぶどう、私はラムレーズンヨーグルトにバナナを乗せました。
出来たよ〜
唯一保育園に行くまでの間はいつも通りだったので、ゆっくり娘と会話しながら食事を済ませ息子が起きて来るのを待ちました。
息子も起きてごはんを済ませ、学習タイムに娘は今日も数字の8を書きました。だいぶ、いい感じです♪
今日は鉛筆第6号が誕生しました。
番号と日付けを書いて、かぼちゃの絵を書きました。
よし、行こう〜
今日は12:30〜息子の歯医者さんで午後から習い事でした。
息子だけ11:00お迎えにして歯医者さんに行って、娘はお昼寝後に迎えに行く事にしました。
夫に仕事の頼まれ事があったので送った後に済ませました。本当は自転車で送ってそのまま済ませたかったのですが、雨が降っていたので一度帰宅して雨が止むのを待ちました。
雨がもう少し早く止むかなぁと思っていたのですが、思ったより遅かったので時間を気にしながらタイミングを見て、洗濯物を回した後に出掛けました。
11:00お迎えはあっという間なので、珍しくやる事を紙に書いて時間配分も確認して動きました。
夕飯作りはさすがに無理そうだったので、夫のアジフライと必要なものだけスーパーでさっと買って帰宅しました。
雨が上がったので、傘を干しました。
アイスコーヒーを淹れて飲みながらエンジンを掛ける事にしました。
12:30〜歯医者さんでそのまま帰宅して、それでも1時間くらいしかなくその時間にやれる事をやっても良かったのですが、
なかなか取れない息子との2人時間だったので
歯医者さんの後はその1時間を、少しゆっくり外で過ごしたいなぁと思っていました。
洗濯と同時にごはんも予約しておいたので、帰宅するとごはんが炊けていました。
今日は帰宅した後の私の夕ごはんもお稲荷さんにしました。
助かります。
お味噌汁とサラダだけ作りました。
時計を見ながら一緒に買って来たぶどうだけカットして、洗濯物を急いで干しました。ささっと洗濯物も畳みました。
1時間40分で予定通り動けました。
遅れると息子が帰って来てからも時間がなくなりそうなので、急いでお迎えに行きました。
お昼ごはん
出発まで1時間10分。
先に息子の宿題をパッと済ませてからお昼にしました。
憧れのカップラーメンにやっぱり目を輝かせていました♪アジフライと一緒に買って来ました。
私は洗い物と調理を省きたかったのでちょうど良かったですがまさかの2日連続カップラーメン笑
まぁいいよね、と思いながら息子と2人のお昼ごはんはかなり貴重だったので不思議な気持ちで一緒に食べました。
憧れているはずなのに、熱くて食べられず結局カップは見ながら2枚のお皿に移して食べました。食べ終わったらまたお皿に移して、結局カップのままは食べられませんでした笑
2日連続だと身体はちょっと気乗りしていませんでしたが食べ始めると美味しい。
昨日はグリーンカレーで今日はシンガポールラクサ。
圧倒的に私はシンガポールラクサの方が好みでした。ココナッツミルク感がすごく美味しかったです。
そのまま習い事に行くので水筒など準備をして
歯磨きして、レッツゴー。
完全な晴れに変わったので心地良いお天気になりました。
歯医者さんが終わり、1時間と少しでしたが息子とのんびり過ごしました。
ここまでの全部の時間が1時間〜1時間半と同じくらでしたが、この時間が一番穏やかでした。
この時間の為に動いた時間でもあったので設けて良かったなぁと思いました。
息子とお茶なんてあまりというか、全然しないのでちょっとしたかったんですよね。
娘と息子だとまた忙しなさが違うでしょうし、たまにのこうした時間は私にとってもご褒美でした。
スタバに行き、何にする?と聞くとチョコレートケーキとドーナツが良い!と言ったので2つ頼む感覚が面白いなぁと思いながら、息子にとってもご褒美だと思いながら2つ頼みました。
私もかぼちゃのバスクチーズケーキとカフェミストをオーツミルクで頼みました。
今日一番の優雅な時間。
幸せでした。
ドーナツを美味しそうにぺろっと食べた息子。そのままチョコレートケーキに行き、フォークがちょっと大きくて食べ辛そうなのも可愛らしかったですし、縦に切らずに上からがっぽり剥がしとる様に食べていて微笑ましかったです。
勢いは良かったもののひと口食べて…
(駄目だよね?)お腹いっぱいかも…
と言い出して、はぁ?それは勿体なさ過ぎるでしょうと思いましたが息子にとったら値段も分からないし、なかなかない時間を楽しそうにしていたので私が食べようと試みたのですが、
バスクチーズケーキでかなり満たされていたのではち切れそうでした。半分食べてストップ。
そのあと息子がトイレを済ませてからまた普通に食べ出してくれたので良かったと思いました。
かぼちゃのバスクチーズケーキはシナモンとナツメグがとても効いていてものすごく美味しかったです。
あっという間でしたが、落ち葉や紅葉が綺麗で息子と自然と秋を感じるとてもいい時間になりました。
息子もたまにはこういうのいいね、楽しかったねと言ってくれました。
そのまま娘を迎えに行って、習い事に向かいました。
いつもはそこで待っているのですが、
娘にもドーナツを買って来ていました。
中では堂々と食べられないので手を繋いでお散歩しに行きました。
美味しそうに食べていました。
息子と過ごした事を話したりしました。
落ち葉がとても可愛らしくて、
娘が食べている間に話しながら周りに落ちていたものを拾って来ました♪
あまり来た事のない道だったので、時間を気にしながらそろそろ行こっかと言いました。
今日はすごく時間を気にする日だ。
でも、心はとても満たされていました。
帰り道も歩きながら娘と自然と触れ合い秋を感じました。
息子とも、娘とも一人ひとりの時間を作れて良かったです。
娘も満足そうにしてくれて良かったなぁと思いました。
習い事を終えて帰る頃にはもう真っ暗。
息子に娘と過ごした事を話しました。
どちらかならずるーいとなりそうですが、
どちらも何も言いませんでした。
息子は帰宅してからも今日はすごく楽しかったねと言ってくれました。
私はどちらも過ごせて、有り難い贅沢な一日でした。