3本目の歯が抜けた息子。大好きなパスタから誕生したホウレンナーラ。
昨日保育園で3本目の歯が抜けて持って帰って来た息子。
寝る前に、もしかしたら妖精が来るかもしれないからと抜けた歯を磨き出しました。
焦った私。
まさか歯が抜けるなんて思っていなかったのと、
コインがすぐ出る場所にあるか分からなかったので、
妖精ってもしかしたら1回目の抜けた歯だけなのかもしれないよ。もしかしたら来ないかもよ。
と軽く言いました。
すると息子は、
それでも良いんだ。来ないかもしれないけど、もしかしたら来るかもしれないから試しに置いて寝たい。
そんな会話をしながら、バレない様に多分ここに入れていた様な?な場所を見てみると…
ありました。ほっ。
明日朝、置こう。
と思いました。
でも、一体いつまで?全部の歯が抜けるまで?笑
なんて可愛いんだろう。
妖精になる準備
今朝はまず起きて妖精になる準備をしました。
コインは2つありました。
もう一つ抜けそうな歯があってあとはまだしばらくなさそうなのでちょうどいいです。
信じてくれている子どもたち。
本当に素敵な心の持ち主。
日付と歯の位置の場所を絵に書いて控えておきました。
どんな反応を示すかな。
夕食作り
夕食作り。
息子の好物のひじきを、今週2回目ですが作ります。
そして鮭を焼きました。
今日は木曜日。
冷蔵庫の中身を見て週末まで持たせられるかを考えながらブロッコリーを取り出しました。
あとから小葱を乗せる予定です。
茹でるだけ、焼くだけ、和えるだけ
と特別な事はしていませんが一品になれば嬉しいです。
それからいつも通りの朝の事を済ませました。
朝ごはん
レーズンとプルーンとミックスナッツです。
娘とピクニックスタイルで食べました。
昨日の疲れか起きるのが遅かった息子。
自然に起きた時の反応を本当は見たかったのですが、そんな時間もなくなり。
ほら妖精来てるよ!
とこちらから起こす事になりました。
段々と私の声が聞こえた様で、妖精来てるよ!が耳に入ると反応良く起きてくれました。
本当に来てくれたんだ、とものすごく笑顔になりました。
自分で置いておいて、何の絵か良く分かっていませんでしたが見るなり息子が宝箱だ!と言ったので子どもたちの洞察力には本当に驚かされます。
言われてみて、本当だぁと思いました。
良かったね。
いつも保育園までお気に入りを持って行くのですが、コインはなくすといけないからとジンベイザメを持って行きました。
お昼ごはん
ほうれん草を使ってパスタを作ります。
前回作ってものすごく美味しく感じたパスタ。
ほうれん草の濃厚グリーンパスタ。
あまりに好みだったので、また食べたくなりました。
ベーコンもあるし、作ったてゃおう。
これを撹拌します。
ベーコンがカリカリになって、にんにくが柔らかくなったら潰して、鷹の爪を入れます。
少しピリッとさせたいので種も少し。
パスタが茹で上がるまでにサラダを作りました。
朝作ったもの。
キャベツラペにはキャラウェイシード、
ブロッコリーにはマヨネーズと黒胡椒を振りました。
いつも通りでも勿論美味しくて良いのですが、
この濃厚なソースが少しカルボっぽさを感じるかも、と思いました。
麺に絡み付くナッツとほうれん草の濃厚なコク。
少しアレンジしたくなって来て、この時点でホウレンナーラと命名していました。
パスタが茹で上がったら、卵黄を乗せて絡めました。
あえてチーズは入れませんでしたが、それを感じさせる様なコクはあるはず。
テンションの上がるパスタ。
お味は。
100点!
やっぱり大好きなパスタでした。
卵黄が入る事で前回よりマイルドでした。
罪悪感の少ない最高に美味しいおやつです。
ほっと一息。
ごはんを炊いて、夕食に備えました。
今日は2人とも鮭が美味しいときちんとほぼ一人分食べてくれました。
息子はひじきをそのまま食べた後、2回ひじきごはんにして食べ、
娘はキャベツラペを美味しそうに食べてくれました。
今日も一日お疲れ様でした。