早朝にお誕生日ケーキのスポンジを焼く。
最近毎日4:30には起きているので、
だから早く眠たくなるのでしょうか。
昨日は子どもたちと夜過ごしながら久しぶりに、うとうとするくらい眠たかったです。
だとしても今日も4:30に起きました。
心地のよい朝が好きなので。
今日は夫のお誕生日ケーキを焼こうと思っています。まずは植物たちに癒されてから。
鳥の囀りが気持ちいいです♪
ハーブを摘んで来ました。
何日か前から、朝摘んだものを飲むのが楽しみの一つになって来ました。
アボカドたちとごりらの水換えをしてから…
工程は簡単と分かっていても、作る間隔があくので構えてしまいます。
そして工程は少ないのに難しい。
上手く焼けますように…
型を作ってスタート。
卵白の泡立てまでは良かったのに、
すぐその先の卵黄を入れてからの泡立ちがイマイチな気がする…
見ていると簡単そうなのに、やってみると意外と同じ様にはいかないなぁと思います。
もう、自分を信じてやるしかない。
宜しくお願いします。
重曹を入れて沸騰させて一晩付けておきました。
落ちない…なんで笑
もう一度重曹を入れて沸かしました。
お。いい感じ。
焼き上がりを見た印象は悪くなさそうでホッとしました。
でも…
時間と共に縮んでいる様な。
68点くらいな感じでした。
見ていると色々方法はありそうですが、自分が作って次回活かせる事をまずやってみよう。
朝ごはん
子どもたちも起きたので朝ごはんにします。
娘は昨日作った豚肉の甘辛炒めの上に目玉焼きを乗せて欲しいと言いました。それとぶどうとチーズです。
私はコンプレにカマンベールチーズとスイスチャードを挟みました。
酸味の効いたコンプレにシンプルな味わいで美味しく戴きました。
息子はツナマヨおにぎりとぶどう。
先日多過ぎて残してあった人参玉ねぎセロリがあったので、にんにくと一緒に入れて
冷蔵庫にあるものでスープを作ります。
庭からローズマリーとタイムも持って来ました。
昨日の作り置きと一緒に夫の朝ごはんにしました。
遊び
お天気も良く公園でイベントをしていたので家族みんなで行って来ました。
輪投げやフリスビー投げ、缶バッチ作りなどが無料で出来ました。
こんな風に手作りの綱渡りも。
子どもたちはかき氷を喜んで食べていました。
楽しかった様で、お昼を食べた後また行きました。
今日はたくさん遊びました。
帰ってから近所のお友達から遊ぼうとお誘いがあり、そのまま夕方までずっと遊びした。
やっぱり美味しかったです♪
ケーキの仕上げは明日です。