![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798113/rectangle_large_type_2_e25f4cb1a2ebfc0a7a7c4d759888f992.jpg?width=1200)
堪らない贅沢。自家製干し柿とクリームチーズのベーグルサンド。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161765688/picture_pc_ac4af3e6bc7a4e64caef9c4d79b4231b.jpg?width=1200)
気を張らずに起きた朝。
娘が昨日の夜から38℃台の熱と咳が止まりません。
1日おきに熱が出て、全く出ないし元気で…
が続き、いつもとは違い読めない風邪でしたが2回繰り返されたので読めました。
今日はお休みかな。
そして病院かな。解熱剤も切らしました。
息子はと言うと、熱は全くなくピンピンいつも通りなのですが昨日保育園のお迎えに行くと頬っぺたが真っ赤。
もしかしてりんご病?
保育園でも少しずつ流行っていて、
熱の出るイメージでしたが出ない場合もあると先生に聞き驚きました。しかも、熱が無ければ登園も出来るの事でした。
習い事ではママさんが、今年は熱の出ないインフルエンザが流行っているらしいですよ、それとインフルエンザとコロナとマイコプラズマのトリプル病も、と。
えー、そんな事あるんだと驚かされましたが
他人事じゃないなぁと思いました。
これからの時期、いつ誰か体調を壊してもおかしくないので仕方ない事は仕方ないですが予定も綺麗〜に狂って来るので出来る予防はしていきたいなぁと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161766277/picture_pc_2dbb20a803d96c1808ffd295f0d4adc0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161766281/picture_pc_4d0add0bde9f2dce3f0eb8153ca65173.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161766282/picture_pc_7329d54bf7a6bdfb4ad26d5a540d31c7.jpg?width=1200)
外の空気を吸って一日のスタートを切りました。
朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785093/picture_pc_40862c9a6e14016601724402d48e511f.jpg?width=1200)
夕飯用に豚バラ肉を解凍しておきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785128/picture_pc_2b8918f1dd74771ae5de13a909d4e6c6.png?width=1200)
しめじを今週は乾燥させながらそのまま使っていますが、このスタイルが結構気に入りました♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785160/picture_pc_84478d275b6939c066d98be5e9f22339.jpg?width=1200)
朝のあれこれを済ませていると、意外と早く段階でお肉が常温に戻っていたので冷蔵庫に戻しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785226/picture_pc_685a487f0f88611f247faa69084daed4.jpg?width=1200)
今日の朝ごはんは一人。
娘もまだぐっすり眠っています。
ゆっくり休んで欲しいなぁと思いました。
その間、一人でささっと済ませて起きて来たらおもてなししようと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785457/picture_pc_3c3a8173ae4e150ac7b1450a8adc9c5e.jpg?width=1200)
昨日洗濯の時に一緒に取り込みました。
見ているだけで癒される干し柿。
うきうきします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785570/picture_pc_569a938f99411b3351835ec6081189aa.jpg?width=1200)
大好きな干し柿を大好きな食べ方で食べる為に
ベーグルをトーストしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785621/picture_pc_9e9a6b9b4722954685f9d8216b8bcecd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785638/picture_pc_4c8d6c2e7a81c741cb8030bd419e2882.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785714/picture_pc_aed63bb58fcb570d223fd2ecdcfd5a38.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785731/picture_pc_835d1e4a43463d13123e73c9a6bbec74.jpg?width=1200)
贅沢気分です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161785896/picture_pc_16db81cb2a2598746ed989ef899ac1ad.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798606/picture_pc_72f6a0fa71aa0156c8480a39132508d0.jpg?width=1200)
りんごとバナナの抹茶ヨーグルトも美味しい。
おかげでゆっくり味わう事の出来た贅沢な朝ごはんでした。
よし、動こう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798719/picture_pc_81bb467532be56ee17edf507631cdb3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798723/picture_pc_c9607c7eaa5cb2ab5f7003f598a974ef.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798724/picture_pc_76474be96e23547049bcf8590939a1f7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161798738/picture_pc_48671cba4ff0b1b9780aa3baaa1d6fb7.png?width=1200)
この間もそうでしたが、今日は娘が起きてから夜の熱が嘘の様に36.5℃でした。
でも油断しちゃいけない。
それから朝一で病院に行き、受診して来ました。
ぐったりされているより元気な姿で自転車で行けてそれはそれで良かったです。
息子はりんご病。でも、熱もなく頬っぺたが赤いだけなのでそのまま隔離無し、保育園も登園して大丈夫と言われました。
娘は、コロナとインフルエンザの検査をして結果は陰性でした。
このまま何もないと良いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799045/picture_pc_44e8bd7409b54f7cf7f9ac46acfd1808.jpg?width=1200)
3日目の干し柿を眺めながら、洗濯物だけちゃちゃっと済ませました。
お昼ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799163/picture_pc_2b885e04e6584459f234a1fa6f2fc0bf.jpg?width=1200)
本来なら今日保育園で子どもたちはおにぎり作りの日でした。
なので、お家でやろっかと提案しました。
ごはんを炊いて、子どもたちが握りやすい温かさまで冷ましました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799297/picture_pc_ff957a1583bfa5892617959cd568bc3b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799302/picture_pc_ce8fa8233dc4be0846da8f4f1beead8a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799340/picture_pc_45efdf6de9456fae49ae36a583e6ea2f.jpg?width=1200)
子どもたちが握るとなんなんでしょう。
丁度いい握り具合いと柔らかさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799389/picture_pc_903eea5f3027e3ec51024555cd5f5a29.jpg?width=1200)
お絵描きと一緒。
形も空気の入り具合も、私には真似できない絶妙な硬さでした。
愛情も入ったおにぎり。
とても美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161799471/picture_pc_5702944ee660a9934cd0c15aa5f2f238.jpg?width=1200)
夫の分は、子どもたちが握ったものに私がトッピングしました。(いつも通りの見た目になってしまった)
夕ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817153/picture_pc_f5447e36c9834f85da9584aa7361a7d4.jpg?width=1200)
夕食の準備をしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817155/picture_pc_4d2dce203df66a9169f3085cd90f3d16.jpg?width=1200)
sweetmarronさんのごはんがいつも美味しそうで、前から作ってみたかった豚とキャベツのもつ鍋風。
その為に買い出しの時に豚バラ肉とキャベツとニラを買っておきました。
こちらを参考に作られていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817231/picture_pc_e3c02c657282590ba1f7a566edff32aa.jpg?width=1200)
段々と鍋が食べたくなって来ました♪
美味しそうで簡単。一番嬉しくて有り難いです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817346/picture_pc_c4e4ca7248fa9c0f93750f71d75f2b89.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817347/picture_pc_0453e36e404cccdf234430f624e96849.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817400/picture_pc_e98dd8bf5a922b0c1ea42679e1c72c9c.jpg?width=1200)
この並べ方に憧れていました笑
ニラはもっと整列させた方が良かったかしら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817612/picture_pc_41ca4768c05cfb169d381390c64ecfa1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161817629/picture_pc_222f3d419788f39a54ec5af3c40cba9d.jpg?width=1200)
待ち時間の間に、息子はおやつを食べて
ヨーグルトにナッツと
夫は冷凍ブルーベリーに蜂蜜、私はラムレーズンに無糖ココアで食べました♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161818061/picture_pc_9ec480eff113a0897521306711617053.jpg?width=1200)
ほったらかしでもう出来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161830917/picture_pc_261ec4184874617918bfd47614278b22.jpg?width=1200)
夕食の時間。
息子は餃子にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161879867/picture_pc_06afd03fb823001eea32a957632d8b14.jpg?width=1200)
作ったもつ鍋風を温めて、餃子もやっぱり羨ましくなるので大人の分も少し焼きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161879893/picture_pc_4d2ba9e3075326cc8848dc084af0a114.jpg?width=1200)
温まるし、野菜がたっぷり食べられて
たっぷり盛ったのに、美味しくておかわりしました。
美味しい幸せごはんでした。
また作ろう♪