記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51865553/square_large_78b491b79323398dc64558d564d44d5a.png)
00:00 | 00:00
「何気ない日々」もアレンジが大体決まりました。ここからパーカッションを整理したり、悠にコーラスを入れてもらったりして、ミックスに移りたいと思います!
テレビとiPadが消えて気づいたこと。
我が家にはこの数年、あまりテレビを見る習慣がありませんでした。ゲームもやったことがありませんでした。
ですが、コロナがきっかけとなり、一気にデジタルデビューした我が家。これまでにない刺激に子どもたちののめり込み方には凄まじいものがありました。
「やりたいだけやらせておく方が禁止したりするよりも執着が少なくなっていい」とか、
「時間を区切ってしっかり管理しないといけない」とか、
調べてみると
一年前の今日のこと。
一年前のちょうど今頃、「Dears brain」というウェディング事業をされている会社の15周年のお祝いに歌いに行かせてもらいました。
Dewとして歌うのはこれが本当に久々でした。
今思うとこれが活動再開の一つのきっかけになったようにも思います。
この日歌わせてもらってからしばらくしたある日、悠から
「今年Carol Nightせえへん?」
とメールをもらって、今に至ります。
私はお母さ
”End of the world”
去年、ライブのリハーサルをしていた時の音源です。
ギターは牧野さん。子どもたちを幼稚園へ送り、まだ赤ちゃんだった娘をおんぶしながら歌っていました。
日常って子供がいるとなおさらどんどん変わっていきます。
今はこんな声の赤子は我が家にはいない。懐かしいです。
スキータデイヴィスの歌もすごくいいので、ぜひ聴いてみてくださいね。
Your heart always leads you to the right place.
心はいつも私たちを正解へと導いてくれるから。
心にに素直に生きていこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33239055/picture_pc_c5a960463a988810988714b23bf6169b.png)