
<美しく生きる読書日記 vol.2>キャリアに正解なんてない
心地よく、軽やかに、しなやかに、
最高の30代を過ごしていきたい。
そして自分らしく、
美しく生きていきたい。
そんな想いで始めた、
”美しく生きる読書日記"
本日はvol2です。
本日の一冊

著・ボブ・トビンさん
最後まで読んでみてびっくりしたのは、
2016年に書かれた本だということ。
今の時代にも響きまくる、
そして勇気をもらえる
たくさんの言葉がぎゅっとつまった一冊。
そしてボブ・トビンさんの愛を感じる
そんな本でした。
普段、読み終えた本は、
なるべく手放す私にとって
なんだか手放しがたい本になりそうです。
心に響いたこと
正直、どの章も心に響きまくっており、
たくさんご紹介したいのですが、
その中でも一つ、といったらこちら。
何が起きても「幸せでいること」を優先する
休職というキャリアブレイクを経た私としては、
もう本当にささりまくった言葉で。
当たり前のことで、
当たり前の表現なような気もしますが、
私にとって、これから絶対に死守しないといけない、
そんな強い決意を再認識する言葉でした。
本では実際に幸せでいるための10か条が紹介されており、
これまたお守りになりそうな言葉ばかり。
共感で終るのではなく、
実際に自分のものにして
実践していこうと強く誓った一節。
本書では章立てがlessonという形で繰り広げられており、
章をおうごとに、強くなっていく、
そんな構成の印象を個人的には受けました。
特に、Lesson7以降が個人的にはバイブルになりそうです。
おそらく、キャリアの状況や
その時々で、刺さる部分が違ってくるんだろうなあと
読み終えてしみじみと感じていました。
改めて自分の仕事への向き合い方を考えさせられ、
本当に自分がのぞんでいることベースで生きていくことの大切さを、
実感させられた一冊で、
キャリアにモヤモヤしている方や
岐路にたっている感じがする方に
ぜひ一度目をとおしてほしい一冊。
そして最後に書かれている、著者からの問い。
あえてここでは紹介しませんが、
キャリアに正解なんてない。
正解にしていくのは自分自身で自分次第。
そんなことを感じて
なんだかドキドキ、ワクワクしました。
これからも常に自分に問い続けたい、
魔法の問い。
これからどうしていこうか。
なんでもありだなあと思えた、そんな夜。
自分のキャリアを見つめなおしたり、
向き合いたくなる本に出合えたことに感謝。
いいなと思ったら応援しよう!
