見出し画像

思いっきり泣いてごらんよ

ああ、もう苦しい。
思いっきり、泣きたい。

強がってしまうけど本当は今すぐにでも助けてと叫びたい。でも、どれだけ悲痛を叫んでも、周りは背中を押すだけで最後は絶対に1人で乗り越えてかなきゃいけない。時間は、自分の不幸なんて意に介さず、わがままに流れていく。

あーーー!!!!!!くそ!!
世界!!!ふざけんな!!!


普段、強く生きるための考え方を発信している私ですが、誰でも365日毎日強くいられるわけはありません。

今日は、どうしても強くなれない日が訪れたあなたに届けたい文章を綴ります。
あなたを抱き締め背中をさすってくれるような、あったかいエールを僕なり届けたいと思います。

だから、どうぞ、今日は好きなだけ泣いて、休憩していってください。


あなたは、辛い時どうやって持ち直しますか??
・友達や親に聞いてもらって発散する
・お腹いっぱいにご飯を食べて寝る
・考えないように好きなことに没頭する

僕のことをお話しすると、ディスカバリーチャンネルというYouTubeが本当に大好きでそのチャンネルを見る度に力をもらえます。特に起業チャレンジの企画が大好き。是非、お時間ある人は是非見て行ってください、ものすんごい力もらえます。一応リンク貼っときます。笑

僕は、元々会社でかっこつけてました。上司という立場もありましたので、強い人というか隙を見せないように振る舞ってきたつもりです。それが良かったのか、ありがたいことに他部署の子からも面談を依頼されたりと我ながらお兄ちゃん的なポジションで頼られることが多かったです。  

例えばこんな相談
・会社を辞めたいと思っていて、佑樹さんの意見を聞かせてください。とか
・上司と馬が合わなくて佑樹さんならどうしますか?。とか
・正直、出世したくないんですが佑樹さんならどうしますか?とか

そんな時に思うんです。「ああ、羨ましいな」と。

悩み事が生まれた時、この人になら話してみよう、この人なら受け止めてくれるだろう、そう期待できる人が近くにいることは、ものすごく幸せなことだと思うんです。

大抵の人は、孤独です。

近くに相談できる人がいるかどうかもありますが、悩みというのは自分と同レベルかそれ以上の人にしか相談しにいきません。

僕の場合、ほとんど仕事の相談ができる人はいませんでした。話の流れと逆行しますが、決して僕の能力が高いとかそんなのでは全くなく、支社ということもありコミュニケーションが取りずらかったり、営業という職業柄エゴイストが多かったりとか、理由は諸々ありました。

僕は、なにか悩み事が生まれた時、
悩みとの自問自答を繰り返し少しずつ消化することで解決してきました。それこそディスカバリーチャンネルとかを見ながら。

人から相談を受ける時は、毎回言い続けてきましたことがあります。

「選択した先の人生に責任を持てるのは自分しかいない」と。

お母さんが国家資格を取りなさいと言ったとしても、上司が転職を辞めなさいと言ったとしても、オンラインサロンの人が起業しろと言ったとしても、その選択をした先の人生を誰も一緒に歩いてはくれない。

人生は、いつでも孤独な一人旅です。

でもね、これだけは覚えておいて。

他人は、確かに選択に責任を負ってはくれないけれど、苦しいと声に出したい時、肩を貸してくれるのもハンカチを渡してくれるもの他人だということ。

あなたの溢れ出る涙を受け止めてくれる人はきっと沢山います。本当に限界が来る前に、思いっきり泣いてごらん。必ず楽になるから。

どれだけ叫んでもいい、
どれだけ顔がぐちゃぐちゃになってもいい、

弱さを曝け出すことは、恥ずかしいことじゃない。涙を流しきった後、どう動くかが一番大事です。どんな選択も、正解は分からないからこそ、その道を正解にするかどうかはあなた次第です。

選択に責任は持てないけれど、全ての涙を流しきれるように、話を聞いて側にいるくらいならできます。

どうか自分を大切にして。
大丈夫、絶対に乗り越えられるから。
今日は、思いっきり泣いてごらん。

いいなと思ったら応援しよう!