見出し画像

逆境のWebマーケ術【個人事業主・零細企業向け】

今Webマーケティングが必要な理由

新型コロナウイルスの世界的流行によって生活様式は大きく変わり「デジタル」があらゆる分野で急激に浸透するようになりました。

ワークスタイルもリモートワークが主流となり、今まで浸透していなかった業界にも「デジタルテクノロジー」が普及が進みました。またコロナ以前から話題に上がっていたDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進がコロナをきっかけに更に促進されたこともありデジタル化の波は加速していく一方です。

消費者行動もインターネットがよりメインチャネルとなり、コロナ禍をきっかけにほぼ全ての世代でデジタルの活用が当たり前になりつつあります。

インターネット上でストレスなく情報を得られることは当たり前のことで、数秒単位で情報の良し悪しが判断され、瞬間的に理解できない時点で選択肢から外れてしまうようになりました。

大量のコンテンツ(商品・サービス・モノ・体験・店・サイト・情報)に溢れる時代において、高品質なコンテンツを保有していても見つけてもらえないとスタートラインにすら立てません

Webマーケティングは「Web上で行われるマーケティング活動」のことで、「Web上で商品を買ってもらえる流れや仕組みを作ること」を意味します。

デジタルテクノロジーが発展し、インターネットでの消費者行動が当たり前になっている現代だからこそ、Webマーケティングを行うことはインフラのように大切なことなのです。


Webマーケティングのメリット・デメリット

個人事業主や零細企業はコロナ禍によってビジネスの常識が大きく変化していく中で自社の事業の発展を促進させなければいけない状況にあります。

個人事業主、零細企業がWebマーケティングを行うべき理由として「Web上でマーケティング活動を最適化することで、経営や営業活動、サービスの品質向上に注力できるようになるという利点があります。

Webマーケティングのメリット・デメリットを理解して、適切に取り組んでいくことがアフターコロナの時代での発展へと繋がります。

Webマーケティングのメリット
・低予算で実施することができる
・的確なターゲットに発信ができる
・スピーディに展開することができる
・効果測定を直ぐに行うことができる
・全世界に情報を発信することができる
Webマーケティングのデメリット
・効果が必ず出る保証はない
・闇雲にやっても効果は得られない
・全体像を見渡す視野とスキルが必要
・マーケティングの重要性を組織に浸透させる大変さ
・変化の激しい世界なので最新の動向を追う必要がある


Webマーケ施策①:SNSで共感とUSPを発信する

■SNSは低予算で始められるので上手く活用するべし

SNSは世界規模で浸透しているWebサービスの一つで、ビジネスシーンにおいても欠かせない存在となりました。

ユーザー個人に直接情報を発信できることも強みで多くの方が運用しているSNSですが成果を「SNSを始めた=直ぐに効果が出る」ということではありません。

例えばSNSである程度効果を出すには「フォロワー」の存在は欠かせませんし、何より自身について知ってもらえる投稿が「拡散」されなければ効果を得ることは難しいでしょう。

SNSは「誰でもできる」という反面、「効果を出すのは一苦労」という一面があるのです。

個人事業主や零細企業がSNS運用で効果を出すのであれば「誰に対して」「どのような情報を届ける」のかが重要になります。

そしてこの時重要になってくるのが共感USP(Unique Selling Proposition)です。


■共感できることは最も大切な要素

SNSの投稿で大切なのは「共感」を生むことで、拡散される投稿の特徴として上げられます。

「共感」を生み出す投稿の特徴として以下の要素が重要とされています。

①純度の高さ(感情が素直に伝わる)
②物語性(投稿の背景・文脈が分かりやすい)
③時間(蓄積された時間)

感情の共感、背景への共感、蓄積された時間への共感を刺激することで拡散が生まれます。

拡散は「なるほど」「マジで」「それはちょっと」「おお!」「ふざけるなよ」「間違っている」と何かしらの感情で心が揺さぶられ、共感が発生した時に起こるものです。

もちろん意図して起こせるものではありませんが、バズるツイートの特徴として「共感性の高さ」は見過ごせない要素となります。


■USPを芯においた発信

ビジネスへ繋がる情報をSNSで発信をする時は「誰に対して」「どのような情報を届けるのか」が重要になりますが、この時「USP」を軸において発信することが大切です。

USPは「自社が持つ独自の強み」と訳すことが多いですが、「単なる強み」ではなく、もっと深い「顧客に対して、自社だけが提供できる価値」であり「競合と差別化された優位性」を指します。

「常にUSPを混ぜ合わせた投稿をする」のではなく「芯にUSPがある投稿を心がける」ことが大切で、自社のUSPに対してメリットを感じたターゲットへ的確に届けることが、ビジネスの発展においてバズることよりも大切なことです。

【USPの作り方】
・価格帯
・品質の高さ、こだわり
・地域性、場所、特産物
・提供スピードの速さ
・サービス、サポートの充実
・サービスの柔軟性の高さ
・保証制度について
・ラインアップ
・使いやすさ
・専門性
・実績


※注意点

SNSの投稿でありがちなのが「プライベートすぎる情報」「一部の身内にしか伝わらない内輪ノリ」「自らの思想が先行しすぎている意見」は企業の公式アカウントで発信するのは危険ですのであまり手をつけないことをオススメします。


Webマーケ施策②:ローカルSEOはマスト

Webマーケティングといえば「SEO」を思い浮かべる方も多いと思います。

SEOとは「検索エンジン最適化」の略で、検索結果に表示された自社サイトのコンテンツに訪問してもらい、ユーザーを集客し、成約へと繋げるマーケティング手法の一つです。

ローカルSEOは「地域キーワード」に対して上位表示や店舗情報の表示を狙うSEO対策を指します。

例えば「渋谷 ラーメン」と検索すると以下のような検索結果が表示されます。

スクリーンショット 2021-04-25 16.16.59

「渋谷」に存在するラーメン屋を探しているという検索意図を検索エンジンは読み取り、Googleマップと地域に存在するラーメン屋をページの上層に表示をしています。

ローカルSEOは端的に言えば「エリアを連想させるキーワードで正しく自社の情報が表示され、上位に掲載されるようにする」施策です。

ローカルSEOは「即効性の高さ」よりかは「機会損失を防ぐ」ことへの効果が高い施策となるため、店舗を持つ事業を展開している場合は必ず行うことを推奨します。


■Googleマイビジネスを最適化する

ローカルSEO対策の中で、最も大切なのは「Googleマイビジネス」の最適化です。

スクリーンショット 2021-04-25 16.40.23

Googleマイビジネスは無料で活用できます。

ここで店舗の基本情報を正しく記載することが大切です。

住所
電話番号
営業時間
イメージ写真
ストリートビュー
対応可能な決済方法…など

特に店舗の基本情報は適切に入力しましょう。

Googleマイビジネスでは投稿機能を活用することで「イベントの告知」などを行うこともできます。

地方であればあるほど鮮度の高いローカル情報のニーズは高くなります。

ぜひ設定してみてください。


Webマーケ施策③:Webサイトは必要な要素

Webマーケティングを行うにあたって「Webサイト」はやはり重要なアイテムです。

Webサイトの役割は多岐に渡りますが「安心感」「信頼性」「USPの紹介」「ブランディング」「顧客育成」「窓口」など様々な用途で活用できます。

それでも「必要ない」と判断する理由に制作にかかる「コスト」に対する費用対効果がネックとなっていることが多いです。

Web制作会社にサイト作成を依頼した場合100万円以上かかることも珍しくありません。

サイトを作るとなるとデザインへのこだわりや、サイト構造へのこだわりが生まれてしまい必要以上に費用が発生してしまうことも多くみられます。

一昔前は業者に依頼しなければサイトを作ることは難しかったのですが、現在はプロに依頼せずとも簡易的(テンプレートの活用)であれば初心者でもある程度の形まで整えることができるようになりました。

例えばWordPressを使えば豊富なプラグインを屈指すればランニングコスト(サーバー管理費・ドメイン管理費)のみで作成することも可能です。

他にもAmeba OwndJimdoWIXといった無料サイト作成サービスがあるので上手く活用すれば即席でWebサイトを保有することもできます。

しっかりとしたWebサイトが必要になった際に制作会社にお願いするという認識で初動は無料サイトやテンプレを屈指して土台だけでも作れてしまえばWebマーケティング活動を実施することができます。

Webサイトには「USP」について掲載することを忘れていはいけません。

また、会社情報Googleマイビジネスと同じものを掲載しましょう。

コンテンツを揃えることも大切ですが、まずは基本情報の充実化を徹底することが大切です。

ぜひ挑戦してみてください。


Webマーケは闇雲に行っても効果は出ない

Webマーケティングは地道なもので「本当にこれで効果が出るの?」と疑いたくなるような微調整を日々行って最適化を目指します。

様々なWebツールがありますが、どれも適切に使いこなせなければ効果を見込むことはできません。

Webマーケティングは「目的」と「目標」をしっかりと定め「誰に対して」「何を」「どのように」施策を展開するのか戦略をしっかりと立てる必要があります。

しかし、しっかりと目的を見失わずに施策を実施できれば効果がついてきます。

これからWebマーケティングに取り組もうとしている方は「目的」を決めた上で取り組んむことをオススメします。

何かご不明点があれば気軽にご連絡くだされば幸いです。

【パーソナルデータ】
名前:Uto
職業:Webマーケティングコンサルタント/ライター
趣味:サウナ、アート鑑賞、一人旅、音楽Dig
特技:和太鼓

【連絡先】
メールアドレス:yy.edih.xx@gmail.com
Twitter:@hd2OimM



いいなと思ったら応援しよう!

S.Uto
最後まで読んでいただき、ありがとうございました! もしよろしければスキやシェアをしてくださると嬉しいです! また、サポートしていただけましたら、より良い記事を書くために活用させていただきます。

この記事が参加している募集