#エッセイ
ライター業を始めて2ヶ月の所感と本業の進捗|フリーランス日記2021年6月
フリーランスのWebマーケターと並行して2021年5月から本格的に始まったライター業。noteの投稿から依頼をいただき始まったこともあり、私としてはふわふわした形で開始したのですが、なんとか2ヶ月経ちました。
兼業なので稼ぎは多くありませんが、ライティング自体は楽しく、好きなタイミングで執筆活動をさせていただいてます。
また、ありがたいことに、Webマーケターとしてご一緒させていただいているク
フリーランスも「雇われる側」。だからこそ次を見据える必要がある。
いいかい?「社会的に自由になりたい」「自由な働き方をしたい」と意気込んでフリーランス(特に私と同業種のWebマーケティング界隈)を目指す人よ。
フリーランスになっても「雇われる側」なのは変わらないんだぞ!!と、声を大にして言いたい。
私は身をもって「なるほどなぁ」と実感しましたし、そこから抜け出すには「生み出す側」に回る必要があるな…と目標ができました。
「雇われる側」って表現が良くないのは
フリーランスになって久々に毎日忙しかった
仕事で忙しくて夜も寝れないって状況に「生きてる実感」を久々に感じました。
Webマーケティングのコンサル業務、SEOのセミナー講師、SEOコンサル業務、Webライター業務とフリーになってから半年、こんなに業務が重なったのは久しぶりだったので「働いてるなぁ」と。
マーケティング支援会社時代は毎日こんな感じだったと思うと、働きすぎると嫌になることはあるけど、やっぱ時々「忙しい!」ってならないと精神