マガジンのカバー画像

思いつきや雑感

107
考えたことや思ったことの記事
運営しているクリエイター

#ツール

日常生活のポイエティークと創作

日常生活のポイエティークと創作

例えば賢い人が作った便利なツールを使うことを消費的ではなく能動的だとセルトーの視点から見ることはできるのでしょうか?

ミシェル・ド・セルトー(Michel de Certeau)の視点からは、「賢い人が作った便利なツールを使う」行為も、単なる受動的・消費的プロセスで終わらず、「能動的」あるいは「創造的」な行為とみなす可能性があります。以下、その理由を整理します。

───────────────

もっとみる
シンプルや簡単であることは中立か? プレインミュージックとシンプル性について

シンプルや簡単であることは中立か? プレインミュージックとシンプル性について

批判的再定義と論点の拡張

これまでの議論では、シンプルなツールの有用性や、段階的な複雑性への移行プロセスが正当化されてきたが、以下の新たな論点を提起することで、従来のフレームワークをより批判的かつ高度に検証できる。

1. エピステモロジカルな非対称性:
シンプルなツールの導入は、一見すると初心者のための「学習曲線の緩和」のようにみえるが、同時にエピステモロジカルな権力非対称性を再生産する危険も

もっとみる