
さらっとヘルシー♡スパイス効かせたカレースープでファスティング
今年の夏も暑いですね〜💦 激暑で24時間クーラーつけっ放し、体がまいってしまいそう・・・😵
こんな夏でもファスティングで上手に健康的に乗り切りましょう!と実践中のyukaです。
料理好き(研究好き?)の私としては、ファスティング中に飲むスープ、毎回作るのが楽しみなのだ♩
一度に2食分作るんだけど、3日以上ファスティングするときは飽きないようにいろいろ工夫する。
今回紹介したいのは、
夏にぴったりカレースープ♩
夏はやっぱりカレーだよね〜
家族の分も同時進行で作ります〜。
色とりどりの野菜からは、ビタミンやミネラル、食物繊維、植物栄養物質など、豊富な栄養がたっぷり摂れそうだぞ!
今回は豚肉をチョイス。良質なタンパク質が摂れるのはもちろん、ビタミンB1は牛肉の10倍も摂れるんだって!夏バテ防止に必須だ!
ハーブやスパイスにだって、具材の美味しさを引き出すだけじゃない、めちゃめちゃ良い効能があるに違いない!暑い国のインド人さんが使ってるんだから絶対そーだ間違いない😆
<材料>
人参、玉ねぎ、トマト、セロリ、ビーツ、大根、ズッキーニ、ピーマン、ニンニク、豚肉肩ロース (全てだいたいの分量で〜)
ハーブ(ローリエ、タイム、ローズマリー)適量
スパイス(ターメリック、クミン、フェンネル、パプリカ、オールスパイス、ナツメグ、シナモン、チリペッパー)
ターメリックとクミンが多めで、あとはだいたいの感じ。
塩、こしょう、ココナッツオイル(無味無臭の)
<作り方>
① コロコロに切った野菜と水をお鍋に入れて、ハーブをパラパラ〜、火にかけます。最初は中火、沸騰したら弱火で。
② お肉もコロコロに切って、塩こしょうしておきましょう。
③ フライパンにココナッツオイルをひいて、お肉の表面に焼き色をつけます。
(↑私としたことがピンボケスパイス)
④ ③のお肉を一旦取り出し、フライパンに残った油でスパイスを炒めます。
⑤ 取り出しておいたお肉と④のスパイスを入れ、塩こしょうで味を整え弱火でコトコト煮込みます。
⑥ 出来上がり〜!
ゆっくりコトコト時間をかけて煮込んだ野菜たっぷりカレー☆
カレールーは入れないから、さらっとヘルシー。
私の分はスープだけ取り出して、
柔らかくなった具材は玄米ご飯いかけて家族分。
いっただきま〜す!