![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45525412/rectangle_large_type_2_f6d667f183ab264db628e13554038770.jpg?width=1200)
ストレッチ
みなさんこんにちわ、尾里雄介です。
今回は効果的なリフレッシュその3、ストレッチについて書きます。
前回の続きです。
↓↓↓↓
1、あずきのチカラ
2、ランニング
3、ストレッチ
4、筋トレ
5、入浴
6、気分転換
7、整体
ストレッチのリフレッシュ効果は4つあります。
①血行が良くなり、むくみが取れてスッキリする。
②肩こり腰痛が緩和される
③体をほぐれて、リラックスでき、仕事がよりはかどりやすくなる。
④関節の可動域が広がり、怪我しにくくなる
肩甲骨周り、股関節、手首をしっかり伸ばすととても気持ち良いですね。
特にデスクワーク、パソコン触る方は、1時間に1回はストレッチするといいそうです。
パソコン入力の姿勢、が身体にはとても負担がかかるんだそうです。
その姿勢を支えるための専門の筋肉が存在せず、周りの専門外の筋肉を寄せ集めて対応するので、疲れやすいんだとか。
ストレッチの習慣化、オススメです。