【感情デザイン】人は20分後に42%も記憶を失う!忘れない為に簡単に出来る事
株式会社アット・アップのユウセイです!
本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨✨
普段は研修事業・人材能力開発や企業に関しては人事のコンサルティングを行っている会社で代表取締役をやっております!
お客様や社員からは「ユウセイ社長」と呼ばれています♪
突然ですが、
皆様は、日常生活やビジネスシーンにおいて、
メモは取っていますか?📝
今回お伝えする”メモのコツ”を伝授すれば、
必ず、仕事のできる人になれます!
是非、本記事を見て実践してみませんか?✨
1, ヒトは忘れる生き物
人間の脳は常に新しい情報を受け入れる為、
「忘れる」という機能を備えています。
前提として、ここは押さえておきましょう☺
なので、新しく覚えた知識、成長の為の気づき、失敗の反省点などは、
必ず忘れないうちにメモを取る事が大切です!
ー エビングハウスの忘却曲線
どれくらい記憶をできているかを測った、
「エビングハウスの忘却曲線」というものがあります。
人は20分後に42%を忘れ、1時間後には56%、1日後には74%、
1週間後には77%、1カ月後には79%忘れるというデータがあります!
1日後には、学んだ記憶のほとんどがなくなってしまうだなんて、
衝撃的ですよね。
ただ、安心してください。
24時間後にとあることをするだけで記憶が回復します!
ー 復習をしよう!
24時間後に、たった10分間復習するだけで
以下の図のように記憶が回復するというデータもあります!
メモを取り、復習する習慣をつけ、忘れてしまった時にも
すぐに読み返せるようにしておきましょう✨
2,メモ(記録)を取ろう!
ー メモの目的と記載内容
メモは「書く」事が目的ではなく「読み返す」事が目的です。
”4つのインデックス”をメモに残すことで、
読み返す際に検索しやすくなり、欲しい情報を探しやすくなります!
【4つのインデックス】
①日時
②タイトル
③場所
④名前
この名前に記載するのは、
打ち合わせの場合、当日の参加メンバー。
講義やセミナーの場合、
講師の名前とグループメンバーを記載しましょう🎵
後日、見返すことは勿論のこと、
病欠等で欠席した会議の情報を対象の方へ共有する事も簡単にできます✨
このように、日常においても、
4つのインデックスを情報を確認する際に使う事がほとんどです。
ー メモのコツ
メモは、読み返すたみに必要となる基本的な内容とは別に、
・気づき
・感じたこと
・行動したいこと
などの、その時に感じた自分の感情もメモに書き残すと良いです!
人は忘れる生き物なので、
メモを取った際の感情・思考も忘れてしまう事がほとんどです。
話を聞いたときに、「これめちゃくちゃいいじゃん!実践しよ!」と
思っただけでは、やはり忘れてしまいますので、
自分の成長のためにも、メモには残していきましょう🎵
3,メモの重要性
仕事において、何度も同じ質問をしてしまっていませんか?
それだと、業務効率も下がってしまったり、
相手の時間も頂いてしまい、効果的ではないように感じますよね。
メモには、以下のような重要性があります!
大切な4項目
教えてもらったことを忘れないようにする
あとで読み返した時に多くの情報を思い出すことができます。そのため、何度も先輩や上司に同じことを聞くことがなくなり、自分も含めチーム全体の作業効率向上にも繋がります!考えていることを整理する
頭の中で考えていることやアイデアなどをメモに書き留める事により、自分の思考・行動を可視化することが出来るようになります。考えが整理されることにより、次の行動が具体的に考えられるようになります!やるべきことの整理・整頓ができる
メモの情報を整理することにより、今やるべきことの取捨選択ができます。そのため、作業を効率的に進めることができたり、不要な物事に時間が割かれることがなくなります。相手の信頼を得ることができる
仕事中にメモを取るという姿勢は、教えてくれる相手に対し安心・信頼を与えることに繋がります。教えてもらったことをしっかりメモに書き留めることにより「仕事に熱心な人」「向上心がある人」という印象を与えることができます☺
4, まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、
<人は20分後に42%も記憶を失う!忘れない為に簡単に出来る事>を、
皆様へメッセージいたしました🎵✨
皆様が返報性を意識することで、
相手も同じように行動してくれる可能性があります!
是非ビジネスでも日常でも活用していきましょう🎶🥰
最後までご一読いただきありがとうございました!
ご案内している、公式LINE、皆様はご登録済みですか~?
まだの方は是非!!今すぐご登録ください🎵
★★★お友達登録特典★★★
今ご登録頂けますと、僕がお伝えする、
「感情デザイン」に関する無料動画を特別にお届けしています🎵
是非、この機会にお友達登録、お待ちしています~~~(^^)/
その他、僕がいつも上げているショート動画の紹介や、
noteの更新、無料セミナーなどなど様々な最新情報を発信します✨
もしよろしければお友達募集中なので
登録してもらえるとすごく嬉しいです~!
▼ @UPの冠 ”感情デザイン” ▼
~1分でわかる感情デザイン~
✨感情デザインをプレリリースいたしました✨
感情デザインを学びたいというお声多く頂いています✨✨
詳しくはこちらの画像をクリック✨✨
その他SNSでも活動していますので、
noteと併せて、是非チェック/フォローをお願いいたします!