![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132751786/rectangle_large_type_2_b8d39d101550ef068ce3b579c469b1e8.jpeg?width=1200)
きのう、とろけた瞬間
今朝、新しく登録したヨガ院へ行こうと思ったら
バスを乗り間違た。笑
猛ダッシュで行けば間に合うかもしれない、けど
スケジュール変更して
そのまま散歩へ出かけてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709434691601-io79gSSXvd.jpg?width=1200)
久しぶりの山
久しぶりのぼーとする時間。
2週間前、会社でうつの症状が出て
原因がよくわからないまま泣きながら仕事していた。
何か特別なことが起こったわけでも
思い出したわけでもなく。
急に手汗がひどく、呼吸が荒れて、否定的で極端な思考で頭がいっぱいになり、よく眠られなかった。
もう大丈夫なもんだと思っていたから困惑。
しかも急にきたのでびっくりした。
最近、感覚が鈍っていたような気もする。
散歩中、誰もいない休憩できるスペースで
仰向けになって鳥が飛んでいく様子をただ眺めた。
ケアが足りなかったのかなあ、
でも周りはなんともなさそうなのに
わたしが弱いのかなあ、
って。ぐるぐるしているうちに
きのう作っておいた野菜スープが食べたくなって
起き上がった。
![](https://assets.st-note.com/img/1709433996766-Dbce40Fyad.jpg?width=1200)
おととい、会社の人の家に招待され
手料理をふるまってもらった。
特別親しい関係でもないが
お酒なしで5時間のマシンガントーク。
話し込むうちに、
どんどん自分の中が整理されていくのを感じた。
もうすっかり忘れていたエピソードなんかも聞いて
ちゃんとここまで来られた自分が誇らしくなった。
そんな自分を労わろうと、次の日
久しぶりに料理をした。
近所の市場から
野菜とベーコンを両手いっぱいぶら下げて帰宅。
![](https://assets.st-note.com/img/1709436487933-4zK7D8rdFE.jpg?width=1200)
これが、、おいしかった、、
よく沁みた。
お水を入れない、こだわり。
冷蔵庫もすっきりしてお腹も満たされた。
次はベーコンをカリカリに炒めてみようかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1709436711254-B4KDbwuvJq.jpg?width=1200)
食後にはお茶タイム。
1週間前にちょろっと名古屋へ寄っていたので
茶菓子のラインアップが最強。
ドライナツメ(妹の北京お土産)と
肉球型のお饅頭。
どっちも大好物でとろけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709433971243-RekyRpKTDk.jpg?width=1200)
山から家へ帰る道。
きのう私がとろけた瞬間を思い出した。
ぐるぐる渦の中にいると考えが偏ってしまう。
でもその良し悪しを判断しようとするから
よりしんどかったのかもなあ。
おいしいご飯食べて、飲んで、
純粋に感覚に集中するだけでもとろけられる。
今を無理に変えようとしなくても
私は十分日常にうっとりしている。
仕事も、
会社の人の家での会話を思い出しながら
「そりゃあ自分しんどいわ」と気づくことができた。
無理した結果が溢れ出た、そっかーー。
![](https://assets.st-note.com/img/1709433971017-oVC33kYMA3.jpg?width=1200)
自分に誠実になる。
(ふうかの一言、響く)
とろける瞬間を十分に堪能して
健やかに過ごしてみよう。
(「もっと沼りたい」がゆえに新しいヨガ院へ登録。
既存のヨガ院とうまく調節できるのか、
体力がついていけられるのか、
やらないと、が加速してヨガが嫌いにならないか、
まーたぐるぐるしがちだけど
とりあえず気持ちのいくまま「沼ってみよう」と思う。)