座りっぱなしの日は「脚パタパタ体操」
1日デスクワークで座りっぱなしだった日は、股関節をゆるめる脚パタパタ体操がおすすめです。
ずっと座っていると股関節が圧迫されて、血液やリンパの流れがせき止められます。
むくみやダルさもでますし、脚だけが冷えてしまったりします。
血流の悪さや冷えは、睡眠の質も落としてしまいます。
まず股関節をやわらかくして流してあげましょう。
脚を広げて両脚の裏を合わせ、足先を持ちます。
背筋を伸ばした状態で、脚をパタパタパタパタと動かします。
蝶がヒラヒラと飛んでいるようなイメージです。
骨盤内の血流も良好になるので、生理痛や生理不順などにお悩みの方にもオススメです。
テレビや動画などを見ながらパタパタできるので、習慣にされるといいですよ。
私は動画で紹介している動きをセットでやることが多いです。脚全体がスッキリします。
デスクワークの方、ぜひやってみてくださいね。
骨盤リーダー 椎葉ゆう子