
哺乳動物は、鼻呼吸が基本
哺乳動物の自然な呼吸は、鼻呼吸です。
口は、言葉を発し、食べるための器官です。
口で呼吸をするのが癖になると、疲労感やイライラ感が慢性化します。日中の眠気の原因でもあります。
集中力や生産性、人間関係に悪影響です。
睡眠中も口呼吸になりやすく、睡眠の質は低下します。
口呼吸は不自然な呼吸だと分かります。
家族間で、お口ポカンを注意し合うのもいいですね。
言葉かけのときこそ、口を存分に使いましょう。
人間の基本は、鼻で呼吸をすることです。
しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子