しっかり噛んで、消化能力を鍛えていく
全員がしっかり噛むことは大事なんです。
そのなかでもとくに、よく噛んで食べたほうがいい人がいます。
・ゲップやガスが多い人
・胃もたれしやすい人
・下痢や便秘をしやすい人
・オナラや便が臭い人
消化能力が落ちていることが原因だと考えられます。
消化能力は、健康の質を決める土台です。
ダイエットや腸内環境、睡眠にも関わります。
しっかり噛んで、消化能力を鍛えていく意識で心がけたいですね。
また、不調が多い人も消化能力が弱くなっている可能性があります。
不調というのは、病院に行くまでもないけれど、気になる症状です。
たとえば、
眠れない・偏頭痛・不安感・イライラ・むくみ・頻尿・冷え性・疲れやすい・風邪をひきやすい・動悸・抜け毛・物忘れ・かすみ目・めまい・手足のしびれ・こむら返り・肩こり・関節痛・シミそばかす・不整脈・静脈瘤・生理痛・から咳・耳鳴り・寝汗・頭量感・吹出物・水太り・重ダルさ・吐き気 など。
多く当てはまる人は、噛むことでまずは胃腸を整えて、内側から元気にしていきませんか。
胃腸が元気なことが、身体のパフォーマンスを高めます。
より忙しくなるであろう12月は、とくにパフォーマンスが肝です。
よく噛んで食べましょう!
しあわせ快眠デザイン
ダイエットコーチ
椎葉ゆう子