見出し画像

【読書レビュー】 国盗り物語 / 司馬遼太郎著

こんにちは。すけです。

今日も1日お疲れさまでした。


今日は、特に予定もなかったので、大好きな歴史小説を読んでいました。

いつもは、ビジネス書を読むことが多いのですが、たまには小説も良いですね。


今回読んだ本は、こちらです。


学生時代に一度読んだことはあったのですが、やっぱり戦国は面白いですね。

特に、斉藤道三と織田信長の物の考え方はとても勉強になりました。


印象的だったのが、斉藤道三のこの言葉。

「運命論者ほど利用しやすいものはない」


運命論者は身の周りで起きている出来事を「変えようの無い運命」と受け止める。

さらに、そういう人々は、それに対する原因の究明と対策を怠る。

※要は、運命論者は「起きてしまったことは仕方ない」と考え、それ以上考えようとしないということですね。(思考停止状態)

一度定めた目標に向かって最大限の知性と努力を払い、非情なまでな手腕を振るった斉藤道三と織田信長。

数々の困難を乗り越えていく二人の偉人を見ていると、勇気付けられると同時に、本当に勉強になりました。

一番好きなシーンは物語のクライマックス。

明智光秀と里村招巴の歌の掛け合いです。


本能寺に向かおうとする明智光秀を、歌人の里村招巴が自身の歌でさりげなく止めようとするシーン。

ここの情景が、文面からありありと浮かび上がってくるようで、 決して大袈裟ではなく、鳥肌が止まりませんでした。

とにかく、オススメです。 




※以下、私のオススメ歴史小説です。(司馬遼太郎さんの本は、初心者の方でも読みやすいです。)


幕末の風雲児、坂本龍馬を描いた一大傑作です。
読書嫌いだった自分が、本を好きになったきっかけの作品です。


幕末最強の剣客集団・新撰組の青春劇です。
メンバーそれぞれに個性があって、副長の土方歳三がめちゃくちゃかっこいいです。



歴史小説って、なんかおじさん臭い読み物と思われがち(?)ですが、歴史上の人物から色々学べることが沢山あって、本当に面白いですよ。

お盆休み、特にやることなくて暇だという方、是非読んでみてください。

今日も、最後まで読んでいただいてありがとうございました。

明日も、良い1日にしましょう。

引き続き、素敵な休日をお過ごしください!!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集