シェア
ライト
2022年8月18日 12:28
皆さんこんにちは。リベ大 オフィスに最近頻繁に出入りしているのですが、そこで知り合ったある女性からこんな質問を頂きました。「一つ、質問させていただいてよろしいですか?〇〇チャットで書き込みがあったのですが、認知症のお母様が通販で買物をしまくって、クーリングオフをできないものもあり、経済的に困難な状態になっているそうです。そのような場合の対策方法はなにかあるでしょうか?」とのことで
2022年7月16日 20:02
社会保障制度 最後の砦「生活保護」を知っておきましょう!最初に「生活保護を必要以上に遠ざけるな!」最低限の文化的な生活を送ることは憲法でも保障されている権利です。ですが、自分にとっても自分の身内にとっても生活保護が遠い存在のように思っておられる方も多いかもしれません。また、生活保護を怠け者が受けるもの、あくどい考えの人が受けるものというネガティブなイメージで捉えている方もいるかも
2022年7月17日 22:32
突然ですが自分の親が認知症なんじゃないかなって思うことが今後出てくるかもしれません。そんな時のことを想定して少し記事を書いてみたいと思います。ちなみに私の父親(今年85歳)は、そこそこの認知症ですが、進行が緩やかなので何とか母親のサポートを受けながら暮らせています。認知症の種類についてアルツハイマー型認知症脳血管性認知症レビー小体型認知症前頭側頭型認知症大まかには4