
Photo by
chiyoizmo
新しいフォロワーだけでなく、既存のフォロワーも大事にした方が良い話
(この記事は約1分で読めます。約400文字)
以前、SaaSビジネスにおけるチャーンレート(解約率)の重要性を記事にした。
一言でまとめると、新規顧客を獲得してもチャーンレートが高いと売上等が伸びづらい。
これをnote運営に当てはめると、フォロワーを増やすためには新規登録者も当然に大事だが、過去にフォローいただいた方に外されないことも同じくらい重要である。
実際に、直近1ヶ月のフォロワー数の推移を見てみると、8月末は減少する日が少しあったものの、それ以降は減少する日がない。

一方、過去フォロワー数が伸び悩んでいた時期のグラフを見ると、デコボコしている(横ばいや右肩上がりではない)。

既存のフォロワーを大事にすると言う意味では以下の施策が考えられる。
・世界観を統一する
・自分の考えに共感してくれる人を増やす
・全く違うジャンルの投稿をしない(例えば、今日は料理、明日はキャリア、明後日は投資など)
イメージ的には、フォロワーというよりファンを増やす方法を考えるのが良い気がする。
いいなと思ったら応援しよう!
