見出し画像

雑学コレクション まとめ 51~60

この記事は、Xにて不定期でポストしてる雑学をnoteにまとめたものです。
どうぞ楽しんでいって下さいな。



<雑学コレクション 51>

岡山県のつやま自然のふしぎ館では、初代館長の遺言を守り、本人の脳や心臓など臓器のホルマリン漬けが展示されている。
すごすぎるぜ!

<雑学コレクション 52>

イタリアでは犬のDNA登録をすることになっており、糞を放置するとその糞から飼い主を特定し、罰金を払わせるシステムとなっている。

<雑学コレクション 53>

中国のCTFファイナンスセンターには、日立製の世界最速エレベーターがある。
1階から95階までを42秒で到達するらしい。
めちゃ速っ!

<雑学コレクション 54>

ダイキンは空調分野の売上高が世界で1位。

<雑学コレクション 55>

最近飛行機にプレミアムエコノミークラスというものが増えている。
これはエコノミークラスとビジネスクラスの間に位置するものだ。

<雑学コレクション 56>

最近の飛行機は翼の先がくるんと曲がっている。
翼の先端に生じる空気の渦を小さくして空気抵抗を少なくすることで、燃費を良くするためらしい。

<雑学コレクション 57>

日本で初めてカレーのルーに甘口、中辛、辛口という表記をしたのはエスビーのゴールデンカレー。
ちなみにこれは1972年の出来事。

<雑学コレクション 58>

ADHDの改善に有酸素運動をすると効果があるという研究報告がある。

<雑学コレクション 59>

海援隊の「贈る言葉」は、実は失恋ソング。
武田鉄矢氏本人が言ってたよー

<雑学コレクション 60>

日本で初めてポテトチップスを量産化したのは湖池屋。



YouTubeチャンネルの紹介

ボカロP「Yomuchu」として活動しています。
聴いていただけたら嬉しいです。

もしよかったら、いいねボタン&チャンネル登録お願いしまーす。

いいなと思ったら応援しよう!