上田嘉紀

脱炭素化支援機構CIO。新領域開拓屋。スタンフォード大で起業家教育研究、シリコンバレーのVCを経て気候変動・電力システム改革政策、エネルギー・DX・eモビリティ・宇宙関連、CVC投資の後、現職。中小企業診断士 | 米国公認会計士 | 原子炉主任技術者 | スキーインストラクター

上田嘉紀

脱炭素化支援機構CIO。新領域開拓屋。スタンフォード大で起業家教育研究、シリコンバレーのVCを経て気候変動・電力システム改革政策、エネルギー・DX・eモビリティ・宇宙関連、CVC投資の後、現職。中小企業診断士 | 米国公認会計士 | 原子炉主任技術者 | スキーインストラクター

マガジン

  • 『シン・ニホン』

    ざくっと『シン・ニホン』など,『シン・ニホン』に関連して書いた記事を集めています.

最近の記事

  • 固定された記事

私は『シン・ニホン』をどう読んだか

■『シン・ニホン』とはどのような本であるか『シン・ニホン』はどのような本であるか.一言でいえば,「この時代を生きる人々の間の“共通言語”となるべき内容が書かれている」本である.ここでいう共通言語とは,単なる事実(ファクト)の集合だけでなく,基本的な考え方も含むものだが,いずれにしても,この時代を生きる人間として認識しておかなければならないことである. 例えば,気候変動の影響や生態系の変化などをデータとともに示していたり,データを連携し,AIを利用して新たな価値を生み出す動き

    • “ジャマおじ”からの脱却を目指すには

      『シン・ニホン』では第2章(p110)に”ジャマおじ”という言葉が登場する.しかし,注釈がなされているだけで,ここは詳しくは述べられていない.そのため,今回はこの”ジャマおじ”について考えてみたい. "ジャマおじ"とは 「ざくっと『シン・ニホン』 :2章 「第二の黒船」にどう挑むか - 日本の現状と勝ち筋 」 でも紹介したように,TED×Tokyoプロデューサーのパトリック・ニューウェル氏の意図する「ジャマなおじさん」からきている. パトリック・ニューウェル氏「定年までの

      • 『シン・ニホン』を紹介する記事等

        『シン・ニホン』を紹介しているブログや記事,動画等を集めてみました. ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 『シン・ニホン』日本を再発明する提案書 @外資系父ちゃん 人生に役立つ本100冊 【書評】祈りの書『シン・ニホン』が示す“黒船来航時”な日本と創るべき未来 【051】妄想力で世界と戦える。「シン・ニホン」から学ぶ日本とあなたの勝ち筋。 AI時代に人間らしく提供できる価値は何か? しほりん @lalalalalask730 による6章のグラレコ ツィート

        • 『シン・ニホン』安宅和人氏のお話

          『シン・ニホン』著者の安宅和人氏のお話として公開されているものを集めてみました. ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 安宅さんご本人のブログとツィッター ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing twitter @kaz_ataka ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 読み応えのあるコルク佐渡島氏との対談記事 【新】ヤフー安宅×コルク佐渡島、特別対談「AIと漫画の交差点」【F17-5E

        • 固定された記事

        私は『シン・ニホン』をどう読んだか

        マガジン

        • 『シン・ニホン』
          12本

        記事

          『シン・ニホン』安宅和人氏の資料

          審議会等の資料として公開されているもののうち,『シン・ニホン』と関連が深そうな安宅和人氏の資料を集めてみました. ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2018.6.1 内閣府 人間中心のAI社会原則検討会議 第2回 資料3-3 「“AI ready”とは何か?(試案)」 2018 教育再生実行会議 技術革新ワーキング・グループ(第4回) 資料1 "シン・ニホン"AI×データ時代における日本の再生と人材育成 2017.2.20 情報・システム研究機構 シンポジウム「

          『シン・ニホン』安宅和人氏の資料

          ざくっと『シン・ニホン』 :6章 残すに値する未来

          ■6章の目的と構成6章の目的は,具体的な提言およびその作り方を理解すること! 6章の構成は,以下の4つのパートで構成されている. ・不確実な未来にいかに対処するか ・この星は今,どうなっているか ・新たなテクノロジーと持続可能な世界 ・ビジョンから未来をつくる-「風の谷」という希望 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■不確実な未来にいかに対処するか未来は不確実である.しかし,単に想像するだけ,予測するだけのものではない. 未来は目指すものであり,創るも

          ざくっと『シン・ニホン』 :6章 残すに値する未来

          ざくっと『シン・ニホン』 :5章 未来に賭けられる国に – リソース配分を変える

          ■5章の目的と構成5章の目的は,日本の未来のための社会としての資源配分を理解すること! 5章の構成は,以下の5つのパートで構成されている. ・圧倒的に足りない科学技術予算 ・日本から有能な人材がいなくなる ・産学連携の正しいエコシステムをつくる ・若い人に投資する国へ変わろう ・未来のための原資を創り出す私案 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■圧倒的に足りない科学技術予算「欧米は資本主義で,近視眼的で,長期的な発展に資する研究開発など科学技術に対する予

          ざくっと『シン・ニホン』 :5章 未来に賭けられる国に – リソース配分を変える

          ざくっと『シン・ニホン』 :4章 「未来を創る人」をどう育てるか

          ■4章の目的と構成4章の目的は,「人材育成」を理解すること! 4章の構成は,以下の5つのパートで構成されている. ・3層での人づくり ・国語と数学の力を再構築する ・未来を仕掛ける人を育てる6つのポイント ・初等・中等教育刷新に向けた課題 ・専門家層・リーダー層の育成 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■3層での人づくりAI×データ時代において未来に向けて仕掛けていくためには,「リーダー層」「専門家層」「リテラシー層」の3つの層での人づくりを考えていく必

          ざくっと『シン・ニホン』 :4章 「未来を創る人」をどう育てるか

          ざくっと『シン・ニホン』 :3章 求められる人材とスキル

          ■3章の目的と構成3章の目的は,「人材像」を理解すること! 3章の構成は,以下の4つのパートで構成されている. ・ワイルドな局面で求められる人材とは ・普通ではない人の時代 ・多面的な人材のAI-ready化 ・知性の核心は「知覚」 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■ワイルドな局面で求められる人材とはワイルドな局面で求められる人材とはどのようなものか.カギは次の2つに集約される. ・価値を生み出せる人と場を生み出す ・多面的な人材のAI-ready化

          ざくっと『シン・ニホン』 :3章 求められる人材とスキル

          ざくっと『シン・ニホン』 :2章 「第二の黒船」にどう挑むか - 日本の現状と勝ち筋

          ■2章の目的と構成2章の目的は,世界とも比較しながら「日本の現状」を認識すること! 2章の構成は,以下の7つのパートで構成されている.単なる課題の羅列だけではなく,「勝ち筋」はどこにあるかという示唆もあるので,大きな方向性を考えるヒントがある! 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■一人負けを続けた15年間他国が経済成長と遂げる中,一人負けを続けてきた日本.2010年には名目GDPが中国に抜かれ世界第3位となった.ちなみに,購買力平価換算では「中国、米国、イ

          ざくっと『シン・ニホン』 :2章 「第二の黒船」にどう挑むか - 日本の現状と勝ち筋

          ざくっと『シン・ニホン』 :1章 データ×AIが人類を再び解き放つ - 時代の全体観と変化の本質

          ■1章の目的と構成1章の目的は,副題のとおり,「時代の全体感と変化」を認識すること! 第1章の構成は,以下の4つのパートで構成されている. ・歴史的な革新期 ・知的生産そのものが変わる ・不連続な変化はデータ×AIだけではない ・未来の方程式 以下,それぞれのパートについて概要を説明する. ■歴史的な革新期「歴史的な革新期」のパートでは,まず初めにAIの進化の様子が紹介されている. <囲碁AIの進化> 『シン・ニホン』の冒頭では,2016年3月,英DeepMind社

          ざくっと『シン・ニホン』 :1章 データ×AIが人類を再び解き放つ - 時代の全体観と変化の本質

          ざくっと『シン・ニホン』

          437ぺージもある『シン・ニホン』.読むのも一苦労という読者も多いと思うので,ざくっとまとめてみた. 『シン・ニホン』は以下の6つの章で構成されている. 1章 データ×AIが人類を再び解き放つ - 時代の全体観と変化の本質 2章 「第二の黒船」にどう挑むか - 日本の現状と勝ち筋 3章 求められる人材とスキル 4章 「未来を創る人」をどう育てるか 5章 未来に賭けられる国に - リソース配分を変える 6章 残すに値する未来 これを捉えなおすと,3つのパートで構成されてい

          ざくっと『シン・ニホン』