見出し画像

大学のソウルフード!③北関東編

こんにちは!

東北編に続いて、北関東編です。

当初の目論見としては、

①北海道・東北編
②関東・中部編
③西日本編

くらいで終わらせるつもりでしたが、
大きく見積もりが狂っています(笑)。
既に北海道と東北は分離していますし、
関東と中部は間違いなく無理!
関東もエリアに区切って、しかも国公立と私立で分ける必要もあるかな、
という気もしてきました。
そういうわけで、ちょっと成り行き任せですが、
今回は北関東、茨城・栃木・群馬の大学にフォーカスしたいと思います!!前提として、私が行ったことのあるお店か、推薦の連絡があったお店を掲載しています。そのため、決定版ではありませんので、「それじゃない!」と思われる方は、是非コメントやtwitterでご連絡をください!お待ちしております!!


筑波大学

さて、いきなり大規模大学。

大学の看板。「Tsukuba University」でないところにこだわりを感じます。

歴史は比較的新しいですが、前身の東京教育大学のルーツをたどると東京高等師範学校・東京文理科大学に遡る、教員養成の名門。茗荷谷の前は御茶ノ水付近にあったため、その地を表す「茗渓」が同窓会の名前に用いられています。

そんな筑波大学ですが、つくば近辺のソウルフードはどうなのでしょう?
仕事で伺った時は、食堂で済ませてしまったので街に出なかったことが悔やまれます。
あとは、今はなき西武の中の蕎麦屋さんで高校時代の友人と飲んだりしました。
私のところに推薦があったのは、以下のお店です。

クラレット(臨時休業中とのこと)

キャンパスの間を走る平塚通りに面した「軽食・喫茶」とのことですが、
全然軽くありません(笑)。
超大盛のお店です。
ソウルフードの名にふさわしく、愛情あふれる記事もすぐに出てきます。

先日の「アド街」にも出て来たようです。

臨時休業ということで気になりますが、
復活が待ち遠しいですね!

丸長

やはり学生の街にラーメン店は欠かせませんね!
今度筑波に行くときは是非巡礼してみようと思います!!

「アド街」でも紹介されていたのが、こちら。

とんとこ豚

大盛のとんかつ屋さんですね。
柔道部御用達!とのこと。
授業の前に行ったら眠くなってしまうような気もしますが、
睡魔とどう戦うか、というのは社会人になっても役立つスキル(か?笑)。
大学生のうちに身に付けておきたいところです!

あとは、チェーン店ですが、すた丼もあるようです。

伝説のすた丼屋 つくば大学店

ソウルフードというと、ラーメンにせよ焼肉にせよ、
ニンニクが欠かせないのかもしれませんね!


また、もう一店お薦めいただいたのは
RanRan」さんですが、残念ながら今年の6月で閉店されたようです。

43年物間、筑波大学の学生さんを見守ってこられたおじさん。
お疲れ様でした!
名店とはつまり、人なのだと思います。
引き継がれる店もあれば、店主一代の時間を当時の学生と共有して閉じることを選ぶ店もある。
時間は有限だということを、歳を重ねるにつれて意識するようになってきました。

茨城大学

次も茨城県、茨城大学。ここでは水戸キャンパスの情報を。
ルーツの一つに旧制水戸高等学校がありますが、その場所からは移転しており、少し郊外に移っています(故地には病院や中学校が建っています)。
とは言え十分市街地の中にあるので、学生向けのお店も近くには多く、ちょっと行けば水戸駅周辺の繁華街に辿り着きますので、食事の選択肢は十分にあると思います。

ピッチャーゴロ

大学入り口付近にある喫茶店で、カツカレーが有名。例に漏れず大盛りで、学生さん大助かりのお店です。


宇都宮大学

続いて宇都宮大学です。
最近の宇都宮のニュースと言えば、何と言ってもLRTの開業でしょう。

宇都宮駅の東側から伸びていっていますが、
まさに宇都宮大学の近くを通り、
「宇都宮大学陽東キャンパス」という駅も開業しました。

早速Wikipediaのページもできています(笑)。
これができて、繁華街のある西側にも行きやすくなったのでしょうか?

宇都宮の餃子というと、「みんみん」と「正嗣」が有名かな?
と思っていますが、宇大生は餃子をソウルフードだと思っているのか?
別の何かを愛しているのか?
詳しい方、教えてください!

ちなみに、私は宇都宮訪問時には「みんみん」を食べてきました。

シンプルに餃子をたべます!
こちらは揚餃子と水餃子。どちらも絶品でした!

足利大学

続きまして、栃木県南西部の足利市。いわゆる「両毛」と言われるエリアで、群馬県と県境をまたいで交遊が盛んな地域です。
足利市は渡良瀬川左岸で両毛線沿線に発展した群馬県桐生市とは織物産業が盛んなところで共通していますし、工業都市の太田市へも通勤圏ということで地の利も恵まれていますが、それ以上に、歴史がすごい。
室町幕府の足利将軍家のルーツがあるということと、「坂東の大学」といわれた足利学校があった場所でもあり、大学関係の記事を書く上では押さえておかねばならない場所だと思います。

みちのく屋台 津軽ラーメン

少し大学から距離はありますが、TVに出たこともあって人気のラーメン店。バスとトレーラーを店舗にしているということで、店構えにもイベント性があって楽しそうです。
また、地元で人気のある佐野ラーメンではなく、津軽ラーメンというのも面白いところですね!
佐野ラーメンのお薦めのお店情報もお待ちしています!

群馬大学

続いて群馬県。
いくつものキャンパスがある群大ですが、
まずは理工学部のある桐生のキャンパスから。
先程の足利と近いこともあって、食文化的にも近いようです。

田中食堂

まさに「ザ・町中華」という印象です。
ラーメンあり、カレーあり、ソースカツ丼あり…。
まさに学生のためのガッツリ食堂!
時代に媚びたりしない分、卒業生を含む多くの人に愛されるお店になっているのではないでしょうか。

ソースカツ丼というと、個人的には福井県のイメージでした。
しかし、福井以外にもここ桐生や、福島県の会津、長野県の駒ケ根などでも名物になっているとのこと。名物になっているエリア同士の関係も気になります!


また、情報をいただいたので追記します!

ひょうたん茶屋

とにかく量が多くて安くて美味しいとのこと!
カツカレーセットが特に人気のようですが、ひれかつ定食も食べてみたいですね。

また、桐生からは遠くなってしまったお店も。

らぁめん廣(旧ラーメン日本一)

かつて桐生市内で人気のあったラーメン屋さんが、太田に移転されたようです。
味も臭いもかなり濃い、とのことで、桐生からは離れてしまいましたが、チャレンジしてみたいですね!

荒巻キャンパスや昭和キャンパス、太田キャンパスの情報もお待ちしています!

高崎経済大学

6年前に訪れました!
その時は「おっきりこみ」という郷土料理を食べたのですが、
写真が残っておらず…。

大学構内です。

しかし、素晴らしい動画を見つけました!

この中では「獅子王」「長楽」「竜庵」「荒磯」の4店が選ばれていましたが、「獅子王」は「ゴリラパートナーズ」になっているようです。
二郎インスパイアのようですね。

ついているコメントを見ると、「荒磯」のソウルフード感が強い感じでしょうか。

居酒屋がソウルフードといるのも、いいですね!
また別の機会に取り上げられればと思いますが、私の出身大学でもソウルフード的な居酒屋がありました。
ゼミや部活の行きつけの居酒屋があると、卒業後も顔を出しやすいのではないでしょうか。
卒業後に顔を出して、ゼミの後の飲み会に混ぜてもらったこともあり、懐かしいなあ、と。
追加の情報もお待ちしています!

群馬県立女子大学

卒業生の方からの情報をいただきました。
今更で恐縮ですが、皆さん中学校の社会科の授業で「群馬は二毛作が盛ん」だと習わなかったでしょうか?(私もすっかり忘れていました苦笑)
二毛作で小麦を作っていたため、麺文化が広まっていて、パスタ屋さんなどが多い、とのことでした。なるほど、おっきりこみ(手打ちの太麺を使った煮込み麺料理)もそういういことか、と思った次第です。
しかもクルマ文化なので、自動車通学の学生も多いようで(片道4キロ以上の学生は駐車場の利用が可能とのこと)、大学(玉村町)から離れていても前橋や高崎、伊勢崎などのパスタ屋に行っていたようです。

ボンジョルノ

シャンゴ

パンプキン

行動範囲の広さに驚いてしまいました…💦
ちなみに、大学の近場だと、

おおぎやラーメン 玉村町店

朝鮮飯店 玉村店

によく行っていた、とのことです。
公立の女子大なので、私立の女子大とは少しカラーが違うということでしたが、食文化に関してはどういう違いがあるのか? もしくはないのか?
そんなことももしかしたら見えてくるのかもしれませんね。
(なかったらなかったで、それもまた発見なのだと思います)

茨城キリスト教大学

日立市にある私立大学。
工業都市として全国的にも知名度の高い日立市には、茨城大学の工学部と茨城キリスト教大学が立地します。

茨城キリスト教大学は、JR常磐線の大甕駅前にありますが、
駅の反対側にあるのがこちら。

運平堂本店 大みか本店

大学のソウルフードなのか、地域の名産なのか微妙なところですが、
人気のお菓子です。多い日には一日に二万個(!)売れるとか。

意外に知られていませんが、日立方面は、大学とのゆかりが深い場所も多いのです。

高萩には、伊能忠敬以前に初めて経緯線の入った日本地図を発行した長谷久保赤水の石像があったり、赤塚墓地に植物学者の松村任三(「らんまん」徳永教授のモデル)の墓があったりします。
また、北茨城には、岡倉天心の六角堂(震災後の再現)があったり。

この辺も巡礼してみたいところですね。



以下の大学もお待ちしています!!


茨城大学
群馬大学
群馬県立女子大学
前橋工科大学
茨城キリスト教大学
流通経済大学
白鷗大学
宇都宮共和大学
作新学院大学
帝京大学
国際医療福祉大学
共愛学園前橋国際大学
高崎商科大学

記入漏れ等ございましたらご容赦ください!
載ってない大学のソウルフード情報も大歓迎です!

次回は第4回、千葉県編です!


いいなと思ったら応援しよう!