なると1枚 タンパク質貯金

画像1 19歳上の旦那殿の栄養状態が改善! 同居の私がラクになれたのが、タイトルの言葉です。
画像2 2か月前の定期通院で、タンパク質不足を指摘されました。今日の診察で検査結果を伝えてもらい、主治医さんも一緒に驚き、喜んでくれました。やったー! 旦那殿にインタビューをしたら「タンパク質うんぬんはよくわからないけど、食べる総量を増やしたのと、うるさい監督がいるからじゃないですかねぇ」・・・(・д・)チッ
画像3 胃を全摘してからこの10数年、私が意識してきたのは、元々食べるのが大好きな旦那殿にとって食べることが苦行にならないようにすること。それに加えて2か月前からは、朝食になるべくタンパク質を添えること。パンのときは卵料理や牛乳で作るコーンスープ、米飯のときは納豆など。思いつきでコーンスープをかき玉にしたのは、汁物必須+品数を増やすとプレッシャーを感じてしまう旦那殿には好評でした^^
画像4 私自分がダイエットもあり先月からSコーチに食事等の指導を再開してもらったところで、旦那殿の食事のことも聞いてもらっていたのですが、感動したしハードルがグンと低くなったのが今日のタイトル「麺類になると を1枚入れるだけでもタンパク質貯金になりますよ」だったのです。他に「コーヒーに少し牛乳を入れるのもイイですね」と。体力づくりも勉強も食事改善も、何でもチリツモ・コツコツが大事なんだよな〜、やっぱり・・・面白がりながら、続けま~す٩( 'ω' )و

いいなと思ったら応援しよう!

キッシー(かんたん英会話・筆ペン・ひらめくカード)
いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ