フルベットするから面白い。
「ベット」とは…主にポーカーなどのギャンブルで「お金を賭ける」という意味の専門用語です。
なので「フルベット」とは…持ち金を全て賭ける、という意味になります。
今回はギャンブルの話しを用いて、「賭けの本質」について解説してみたいと思います。
「賭けの本質」を理解すると、ギャンブルだけではなく、普段の日常にも活かして考えることができるかも知れません。
ギャンブルの目的とは…お金を賭けて、お金を増やすこと、つまり「お金」です。
わかりやすく、単純ですが、これといった根拠もなく予想でお金を賭けます。
ほとんどの人が、端から泡銭(あぶくぜに)を賭けているわけではない、と思います。
お金を稼ぐことは、簡単なことじゃない。という意識は、多くの人が持っているはずだと思うんです。
でも、苦労して稼いだお金をギャンブルに賭けている。
それって、大袈裟に言うわけではなく、
人生を賭けている。
と捉えられないでしょうか。
「自分にとって大きな賭け」をしてるからこそ、面白いんだろうなって思うんです。
そのことを、少し違う視点から考え直していきます。
面白い為には…大きく賭ければ良い。
ということです。
「お金」に変わるものを違う視点で考えれば良いので、「お金の稼ぎ方」を考えれば良いと思います。
1番オーソドックスな稼ぎ方は「時間」を使って稼ぐ方法です。
「お金」=「時間」
と、置き換えれると思います。
この考え方だと…ギャンブルも「時間」を賭けている、とも置き換えれますね。
ここで、冒頭の「賭けの本質」の話しに繋がっていくわけですが…
今までの話しの要所をまとめていくと、
苦労して稼いだお金を大きく賭ける、ことで面白くなる、
つまり…「賭けの本質」とは、大きく賭ける=フルベットする、ということに意味がある気がします。
人生にフルベットする。
隙間時間、空き時間などを小さく賭けるのではなく、苦労するほど時間を賭ける=フルベットする、ことで面白くなるということです。
でも、どうせフルベットするなら…勝利した方が良いに決まってますよね。
ギャンブル、宝くじを購入されている人は、「過去の時間をベットしている」ことになると思います。
ただ、先程も伝えたようにその賭けは、これといった根拠がない「運任せ」なので、勝算はかなり低いです。
勝算を上げる為には…根拠が必要ということです。
勝つ為に根拠が必要なら…根拠を持てるように、過去ではなく「未来の時間にフルベット」する方が良いと思うんです。
運任せではなく、自分にベットする。
損をしたくない僕と同じような思考の人は、そっちの方が単純に楽しめるかも知れません。
と、そんな感じの内容で「賭けの本質」に迫った解説を今回はさせてもらいました。