![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80406155/rectangle_large_type_2_ac493bf0dbe2028af6be9e485d4cd01c.png?width=1200)
Photo by
96nekotaro
お部屋の乱れは心の乱れ
Day219
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
部屋の乱れは心の乱れ
お部屋が乱れていると、自然と精神状態も乱れてしまうます。
そのため、定期的に自宅の掃除をしなくてはなりません。
恥ずかしながら私自身、掃除が苦手です。
そこで最近は、必要以上にものを買わないということを意識しています。
部屋が汚くなる理由として、ものが増えて収納スペースがなくなってしまうことが部屋が汚くなる要因です。
そのため、必要のないものを購入しないという習慣をつけることで、ものが増えることを抑制することができます。
実際に、実家から出てから新しく購入したものは数えられるくらいです。
しかし、引っ越しもあり必要なものが増えてしまったこともあり、以前に比べると少しものが増えたかなと感じています。
最近少しものが増えてしまったので、次の休日に断捨離をしようと考えています。
断捨離をすることで、私にとってこれが必要なのか必要じゃないのかを知ることができます。
また、今までは必要と感じていたけれど、今の自分には必要ないなという新しい発見もできます。
人間は、購入するものを選別するよりも、破棄することの方が苦手と聞いたことがあります。
私自身振り返ってみると、結構当てはまるなと感じることが多々あるため、断捨離をして、不要なものを見極める力をつけていこうと感じています。
お部屋が綺麗になることで、心にゆとりを持つことができます。
心にゆとりがあることで、ストレスに強くなり、色々な判断も的確なものを閃滝できます。
まずは、次の休日にお部屋を片付けて、お部屋も心もスッキリしていきたいです。
お部屋掃除が苦手なので、どうにかお部屋掃除を好きになりたいです!
それでは皆さん、また明日!
yoshi
いいなと思ったら応援しよう!
![yoshi@フォロバイベント開催中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62444572/profile_522967192e6693acb62677bed5e101a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)