![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105912422/rectangle_large_type_2_6fd8b842fc562c13e167fd635f0e969f.jpeg?width=1200)
やってみよう
Day570
こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。
やってみよう
私の選択基準の多くは「やってみよう」です。
私は、自分の人生を変えたくて25歳の誕生日に毎日自分の考えを書こうと思い、noteの毎日投稿を始めました。
思い切って初めてみた結果、今日まで毎日書き続けることができています。
もし、あの時やってみようと思い切ることがなければ私は何も達成することができない人生を歩んでいたかもしれません。
やってみようと思ったことに対して、やるという選択を取れたからこそ今の私が存在しています。
やっていく中で、辛いことはたくさんありました。
それでも、自分にはできるという可能性を信じてやっていました。
やってみよう
私の原動力はたったこれだけです。
やってみて、ダメならダメで、いい経験になる
ダメだった時を考えるのではなく、できた時のことを考えると、自然とやってみようかなという考え方に私はなっています。
また、少し辛いかもと思った時には、好きな音楽を聴いてやる気を出すこともあります。
その時は、基本的に前を向けるような音楽を聴くことが多いです。
私の好きな曲に、WANIMAの「やってみよう」があります。
この曲を聞くと、自然と前を向くことができるので落ち込んでいる時や、どうしてもやる気が出ない時は1番最初に聞くことが多いです。
歌詞の中でもあるように
誰でも最初は初心者なんだから
やったことないこともやってみよう
ちょっとしたフレーズかもしれませんが、私にとってはとても大切なフレーズです。
誰でも最初は初心者なんだから
本当にこの一言に尽きると思っています。
自分にはできるかなや、失敗したらどうしようと考える以前に、まずはやってみることが何よりも大切ですね!
それでは皆さん、また明日!
yoshi
昨日の記事
この世界は誰かの仕事で成り立っている
いいなと思ったら応援しよう!
![yoshi@フォロバイベント開催中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62444572/profile_522967192e6693acb62677bed5e101a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)