
自由を得たいなら、上司に〇〇と思わせること
ども、よーぺーです。
今日は、会社員が会社で自由を得るための方法について。
結論を先に言います。
「あいつは管理しない方が成果を出す」と思わせれば勝ちです。
ぼくは昔からほとんどの場合において、上司から細かい報告を求められることはありませんでした。
それも”ぼくだけ”がです。他の人には細かく報告を求める上司でもぼくだけは違ったり。
どうやったらその状態になれるのか?
大事なポイントは……。
仕事を”創る”意識を持つことです。
大事なのでもう1度言います。仕事を”創る”です。(しつこい苦笑)
創るとは、何もなかったところから新しく作ることを言います。
ようは、ゼロをイチにする。
具体的には、
・これまでなかった新しいサービスを提案し実行する
・新しい事業を提案し実行する
・これから会社にとって必要そうな部署を提案し立ち上げる
・これから会社にとって新しい仕組みを提案し立ち上げる
などです。
上記4つはぼくが実際にやってきたものです。
ぼくのキャリアの7割はこの4つです。
とはいえ「どうやって”創る”の?」と思いますよね。
ぼくがいつも意識しているたった1つのコツは、
「未来を見る」です。
何のこっちゃですよね(苦笑)
タイムマシン経営という言葉をご存じでしょうか?
タイムマシン経営とは、海外で成功したビジネスモデルやサービスを日本で展開する経営手法のことです。 海外で成功しているサービスの日本法人を立ち上げるケースや、ビジネスモデルを模倣して日本向けにアレンジするケースがあります。
ようするに、自分がいる会社より先を行っている企業や業界や国等の事例を調べて、自分の会社に合うようアレンジして提案しちゃえばいいんです。
「なんだ、そんなことか」
と思いますよね。
驚くほど周りの人はやっていません。びっくりですよね。もし周りがやっている人だらけならあなたの会社は超優良企業です(苦笑)
今はググればかなりのことまで調べられます。
なんのスキルもいりません。やる人とやらない人で大きく差が開きますので、ぜひやってみることをおすすめします。
まとめ
会社で自由を得たいなら、「あいつは管理しない方が成果を出す」と思わせること。そのためには”未来”を見てアレンジして提案することが大事。ググれば簡単にできるよ。
いいなと思ったら応援しよう!
