敏腕秘書の広報のお仕事報告
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
TOEIC受験の前の日くらいから鼻の奥と喉に違和感~…
次男の鼻水じゅるじゅるからの長男からの私と順調に回ってきています。
病院に行くほどでもない季節性のアレですが。
今日は毎週水曜恒例、ヨネケンセミナーの日。
スタッフ~がセミナー中は私、おとなしくお仕事するんですけども、
こうして暫く静かに、誰ともお喋りすることもなくお仕事していて
…急なお客さんがいらっしゃったときに
信じられないくらいガッスガスの声になっててビビります。
あーやだやだ。
もしTOEICのスコアが芳しくなかったら、この風邪のせいにしたろ。
さて。
寝込むほどでもない、病院に行くほどでもない鼻・喉の違和感を抱えつつ
今日は広報活動業務をよく頑張りました。
まずはあまいずみさんのお写真です。
昨日ちょろっと紹介しただけでも大盛り上がりだったあまいずみさんの美しいお写真、完全版がここにある☝
まぁ見たってやぁ~~~~本当に綺麗なので。
ちなみに年度末で時間も心の余裕もなかった敏腕秘書、写真に名前も説明もつけられなかったのですが、
どうでしょう。有識者読者の皆様。あまいずみさんの美しい写真にタイトルをつけてそして私の教えてください。即採用します。
ぜひ。ぜひぜひ。
続きまして…カフェボードも更新しました。
さすがに1月も今日で終わるというのに「あけましておめでとう」じゃぁねってことで。ギリギリセーフ1月で2回更新できました。
うん。賑やかで非常にいいですね(^^♪
ん!?
おや?!
あれ!?なぁ~んなの?この~感想文♪ブギウギじゃなくなってないか?
だって~~~~~面白くないんだもん。
ブギウギ、今週は妊婦さんのスズ子と結核が再発・悪化してしまっている愛助の話なわけなんだけど…
面白くなることはなく…
それにほら私…
妊婦さんには悪口言いたくないしさ。ドラマ面白くないしさ。
だったら面白いドラマの話したいしさ。
ということで。朝ドラウォーっちゃー改め(見るけどね朝ドラ)、クドカンウォッチャーとして、不適切にもほどがあるをウキウキウォッチングしたいと思います~。
いやぁ去年の今頃は確か、ブラッシュアップライフを見て昔を懐かしんでいたけれど、
今年はこちらですか。
舞台となる昭和、1986年は私は2歳だったので、鮮明な記憶はないですが。までも私が小学生、中学生のころくらいまでは学校の先生の喫煙ってごく当たり前で、
教室で吸うことはなくとも、職員室ではスパスパだったし、鈍器のようなガラスの灰皿もデデーンと置いてありましたね。
今では信じられない光景ですが(笑)
いや楽しいドラマでした。金曜日が楽しみです(^^♪
あそうだそうだ。
全国各地の 石田を見守る婦人の会 の皆様お待たせしました。
臨床実習が始まっている石田くんが顔を出してくれました。今日の実習は早々に終わったそうですが、来週に控えているという、英語での論文紹介?の準備をしなきゃなんだそうです~
ヨネケン非公式メンバー藤井くんと一緒の班だそうで、今は神経内科でお勉強中だとか!引き続き頑張りたまえ!