今週の「顔」
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
花粉が飛散しまくってるのでしょうか、
アレルギー体質の次男はこのところずーっと鼻ズビズビで、目もいよいよ痒そうです。長男までも昨日鼻声で、目をずっと掻いていました…
浅野さんにうかがったところ
例年だとあと2週間くらいでスギ花粉は落ち着き、1週間休み期間があった後ヒノキ花粉がやってくるとのこと。気象予報士さんみたい(笑)
浅野さんにとってはヒノキのほうがキツイそうで、『スギくらいで参ってたらいけないのにーーーー』と目をこすって辛そうでした…
暖かくなるのは嬉しいのに…ね。辛いねぇ…。
花粉症が和らぐ効果があるかどうかはわかりませんが、
弁当載せときます。
定点観測みたいなもんですから。生暖かく見守ってください。
さあさあ、そろぼち…
春休みも始まるということで。あくまでも夫の弁当は練習なのですが、『本番』が来るってことで、これまでの成果を出さないとね~~~~!!!
顔つながりで…
次男の「顔」も載せておきます。
ホイクチョーのテンテー(保育所の先)がくちゅって(作って)くれたという「カエル」がお気に入り。
「お顔描こう~~~♪」と書いてました。
マニキュアなんか塗ってる(笑)お洒落でしょ~。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。