徒然なるままに火曜日
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
小学3年生の息子の宿題に付き合っていて
答えをすぐに教えてしまうのは良くないかなと思って、ヒントをあれこれ考えて出すのですが
「お母さんのヒントが分かりにくい」とブチギレられます。
だってお母さんクイズ王じゃねぇし先生じゃねぇしその問題の答え知っとるし大人じゃしなんで分からないかがわからないしぃいいいいいーーー!
お母さんは子どもの頃こういう風に考えて覚えた というアドバイスも
俺はそんな覚え方好きじゃない! とか言うし。
塾行ってくれ…
塾…でなくてもいい。
成績アップとか受験対策とか今そういうのいいんで。
宿題が終わるまで見てくれる、ヒント出すのが上手な屋さんってどっかないんですか…。母は限界がもうとっくの昔に来ています。
4月からこれにもう一人繊細ボーイが加わると思うと。。。はぁしんど。
ねぇ~~~
年度末のお仕事が落ち着いたかと思うとこれでしょ。ほーんと。嫌になっちゃう(笑)
さて!
バタバタしていて昨年より1か月も遅くなっちゃったんですけども、
R6年度の配属学生のよいこのお友達(4人)に、プロフィールアンケートに送信したりましたわ。
ふっふっふ・・・
今年はどんなキャラが揃うのでしょう。
先ほど、浅野さんが聞きつけた噂話から「9月生まれが一人いる」という、、、なんともテンションの上がらない事実が判明したのですがw
(※ヨネケンではメンバーのお誕生月にケーキを買ってみんなでお祝いするのですが、どういうわけか9月生まれが異常に多い)
9月生まれなら一人で十分やでw
ということであとちょっとで見納めの今年度のヨネケンメンバーズ。今のうちにしっかり熟読しておいてください。
追伸
藤井風の久しぶりのライブが決まりましたね。
だからと言うわけではなかったのですが…
公式グッズの手に入れ方がわからなくて、自作した藤井風グッズのスウェット↓
恥ずかしげもなく割とよく着てるんですけども(笑)
夕食を作るのに、エプロンもつけずに天ぷら的なことやっちゃって、調子乗っちゃって油飛んじゃって、油のシミがなんだかなぁって思ったんで
ごまかすためにさらに刺繍しました。
油のシミが飛んでいるところに 藤井風にまつわるアルファベットを散らしています(笑)
向きも様々。
一番大きなシミに差し掛かったところでハタと気が付きます。
やだ。。。
あれ? 糸がもうないじゃん(笑)
すごく中途半端なところで刺繍は強制終了。
天ぷらも無計画なら刺繍も当然無計画。また、糸を調達したらやるかもしれないしやらないかもしれないし(笑)