![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129873581/rectangle_large_type_2_aea721b9c167f4acd8835e5eafe8c10d.png?width=1200)
追憶のミーコ その2
![](https://assets.st-note.com/img/1707100980745-iDEAFAnm98.jpg?width=1200)
ミーコと触れあった期間は、5、6年ほどだったように思う。
手元に残る画像データを調べると、最初に写したのが2001年。
最後に写っているのが、2005年。
もちろん、いつも撮影していたわけではない。
気が向いた時にしかカメラを向けなかったのだ。
そのくらい、ミーコがいるのが日常であり、当たり前だった。
けれどミーコは、ある日を境に姿を見せなくなった。
最初に現れた日時は覚えていないが、
消えたその年は覚えている。
2006年だ。
私が商業デビューし、
角川書店の文芸誌「野性時代」で連載が始まった年である。
「電車屋赤城」という作品だった。
この作品が評価され、私は小説家として、
なんとか食えるようになった。
文章が金になると、はじめて知ったのである。
驚きであった。
それまで、文章を書くほど貧しくなっていたのだから。
その2006年に、ミーコは姿を消した。
まるで、「もう大丈夫ね」とでもいうように。
あれが別れだったのだ、という日の様子は、今でも覚えている。
ミーコが、とても不思議な行動をとったのだ。
今思えば、別れの挨拶だったのに違いない。
私は、姿を現さぬミーコに心を残したまま、転居した。
ともかく出会った時から20年以上が経つ。
残念だが、とうに旅立ったはずだ。
でも、私は覚えている。
死とは忘れられた時だと、私は考えている。
私が忘れない限り、ミーコは生きているのだ。
画像をさがし、彼女との日々を思い出してみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1707101126652-M2qrFbBM1j.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![山田深夜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129470328/profile_3348f3fcb17e5556605e3f8135d816cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)