
日々を淡々と暮らしたいって話。
12月ですね。
年末の休みがどうとか、年始はいつからとか、イレギュラーゆえ、忙しい感じがする時期。
うーん。
やっぱり苦手。
✅連休が苦手
年末年始、みんなで一斉に休まなくてもいいんじゃないか?と。
あ、仕事の話です。
もちろん、そんな仕事ばかりではない。
年末年始も働いてくれている人がいるから、成りたっている生活。
ありがたいなぁ思ってます。
******
でも、連休ってそんなに嬉しくないんだよなあ。
ワガママ言ってると思われるかもしれないけど。
仕事が溜まるくらいなら、日々短時間働いて、少しずつ消化していきたいんですよね。
そう、淡々とこなしていきたいのです。
******
ほら、大掃除なんかしなくても
日々淡々と掃除していれば、「年末の大掃除」なんて必要ないじゃないですか。(掃除はあんまりしてないので、偉そうなことは言えない)
なんだろう?
快速電車で飛ばすのではなく、各駅停車で地道に行くみたいな感じかな?
✅「淡々と」っていい言葉
いやーいいですよね。
改めて、調べてみました。
あっさりしているさま。 特に言動や態度、人柄などについて、しつこさやこだわりがなく、冷静に事を進める様子。
うん、いい。
冷静にって言うと冷たい感じしますが、良くも悪くも熱くなりすぎない、といった感じでしょうか。
理想の暮らし方は、毎日4時間くらい働いて、場所の決まりはなく(基本家が好き)、連休はなくていい。
仕事と私生活とのメリハリを!とかいうけど、
メリハリつけなくても、無理せず淡々とこなしていけるような、そんな仕事をしたいなあ。
で、具体的にはこういう仕事がいい。
・自分にとっては努力と思わずに根気よく、楽しくできること
・他の人にとっては苦手であり、できればお金を払ってでもその人に頼みたいと思うこと
これを根気強く探して実行すれば、私の理想の淡々生活が送れるのかなーと、日々模索中です。
******
ということで、淡々と暮らしたい会社員のぼやきでした。
あ、「淡々ようこ」って名前にしようかな?🤔
どうだろう?(知らんがな)
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
