ふわり抑える、やさしい花粉の話。
クシュン。
クシュン。
ブェクショーーイ!
こんな音をよく耳にする、今日このごろ。
そう、花粉症によるくしゃみ。
私は例年、薬を飲んでいれば辛い症状はありませんでした。
が、なんか今年は違う?
大人しく薬を飲んで、日々過ごしてますが…
恐るべし、10倍の飛散量。
******
そんなタイミングで、しんちゃんさんの記事。
花粉症歴30年のベテランしんちゃんさんによると、辛いのは花粉症による「炎症反応」。
ならば、その炎症反応を起こさぬよう、最初の刺激を抑えるのが大切では?と書かれてます。(詳しくは記事へGO)
思春期の女子か というほど小さなくしゃみにすることが、炎症を抑えるポイントになる…。
思春期の…女子??
✅イチオシの思春期女子
ここで、今イチオシの女子をご紹介。←
「ひろがるスカイプリキュア」のキャラクター、ましろんこと、虹が丘ましろ。
ましろんは、ソラシド市の中学2年生。
優しく思いやりのある女の子。
光のプリキュア「キュアプリズム」に変身する。
もう、とにかく可愛い。
もう、とにかく可愛い。
キュアプリズムの変身シーンは、もうとにかく…(以下略)
このサムネだけで、可愛さは伝わるだろうか?
いや、伝わらない。(反語)
ぜひ、動画でご覧いただきたい。
決め台詞はこう。
ふわりひろがる優しい光、キュアプリズム!
カワイイ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
✅いつも心にましろんを
思春期の女子かというほど小さなくしゃみにすることが、炎症を抑えるポイント。
ならば、思いっきりくしゃみをしたくなったら、ましろんを思い出せばいいのでは?
「いつも心にましろんを」である。
ましろんは、きっと控えめなくしゃみをする。
だから私も、ましろんを真似る。
みなさんも、心に「可愛いくしゃみをする女子」を想像してほしい。
ふわり抑えるやさしい花粉、キュアアレルギー!
である。
かわいいくしゃみをしていれば、炎症もふわりと抑えられる…はず。
鼻をかむときも、鼻セレブでやさしくふわり。
目がかゆくても、ハンカチでやさしくふわり。
そう、キーワードは「ふわり」。
花粉症のみなさん、今年はこれでふわふわ〜っと乗り越えましょう♪
しんちゃんさん、素敵な記事をありがとうございました。