見出し画像

500色VS私。

上野駅構内を通ったら、こんな色えんぴつと遭遇。

圧巻。

これ、何色あると思います?



タイトルに書いちゃったから分かるよね。
そう、500色。

この色えんぴつを使ってぬりえが出来る、
というイベントをやっていた。

「ぬりえ出来るらしいよ〜」
と私が言うと、一緒にいた次女が
「やりたい!」
というので、参加してみることに。



案内された、ぬりえ用のテーブルには
箱から溢れそうな量の色えんぴつ。

そりゃもう、盛り盛りよ。
なんてったって500色。

家にあったら削るの大変だろうなと思うけど笑
外で試せるなんて、うれしい限り。

そしてエアコンが効いてない環境だからか、
「ご自由にどうぞ」
と、丁寧に塩タブレットも置いてある。

エアコンは効かずとも、気は利いている。
フェリシモ、グッジョブである。


で、500色。

「どれにしようかな〜?」と迷いつつも
着々と色を塗る娘。
隣で私も塗ってみる。

とりあえず、家にはない蛍光色を一通り使って
満足満足。

次は、好みのパープル系を攻める。
あとは、えーっと、えーっと…。



で、完成したのはこちら。(私が塗ったやつ)

大人が塗ってもええんやで。

一見カラフルに見えるんだけど、
おそらく使ったのって、20色くらいなんじゃないの?って気がする。
もっと少ないかも。

なるべく違う色を使おうと思うんだけど
「これ、いい色じゃーん」
と思って手に取ると

「あれ、これさっきも使った色だわ…」
ってパターンが何度かあった。



たぶん色鉛筆に限らずなんだけどさ
選択肢が多様にあっても、自分の中でフィルターをかけていて、そこを通ったものしか選んでないのかもしれない。

だから500色あっても、結局選ぶ色が限られてしまうのかも。
なるべく多く使ってみたかったのになあ。


もちろん、自分の基準で選ぶのも楽しい。
でも500色もあるなら

「こんな色もありますよ」
「この色と、この色を合わせるとキレイですよ」

なんて他者からの提案を受け入れるのも、いいのかもしれない。

何度か記事にしてるけど、
私は洋服のサブスク「エアークローゼット」を使っている。

これなんかはまさに、自分で選ぶと偏る服を
エアクロという他者に選んでもらうことで
「自分では選ばない色だけど、意外とありだな」
なんて発見がある。



やっぱりさ、何事も1人って限界があるよね。

人に聞いたり、教えを請うことが苦手なんだけど
ちょっと勇気出すことで、世界って広がる気がする。(急に壮大w)
成功してると言われる人って、みんな頼るの上手よね。



などど考えていたら

「ママ、この青使ってみたら?キレイだよ」

と次女が差し出してくれた。

晴れた空のような、気持ちのよい青。
自分では選ばない青。


なんだか、いい日曜日を迎えられそうである。

〈あとがき〉
これ、色の名前見るだけでも面白かったです。
500色所有してる人って、どういう収納してるんだろう。
今日もありがとうございました。








いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。