いかのおすし、考えた人って誰なの?
いかのおすし、ご存じですか?
あ、いかのお寿司じゃないですよ。
防犯標語の「いかのおすし」。
「いか」ない
「の」らない
「お」おごえをだす
「す」ぐにげる
「し」らせる
の頭文字をとって「いかのおすし」。
みなさんも、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
警視庁少年育成課と東京都が考案。
このフレーズ、覚えやすいですよね。
どんな話し合いで、このフレーズが誕生したんだろう?
これが、たこのおすしだったら?
「た」たかわない(相手に危害を加えず、にげる)
「こ」とわる (誘いはことわる)
「の」らない
「お」おごえをだす
「す」ぐにげる
「し」らせる
あれ、意外と悪くない?
じゃあ、まぐろのおすしは?
「ま」どわされない
「ぐ」ぐらない(調べる前に逃げる)
「ろ」ーそんに逃げるのもOK
「の」らない
「お」おごえをだす
「す」ぐにげる
「し」らせる
…
ごめんなさい、もう終わりにします。
警視庁少年育成課と東京都が考案した「いかのおすし」。
分かりやすくていいなあ、と改めて思ったのでした。
******
で、不審者について思うこと。
以前、娘と道を歩いていると、知らないおじさんが近寄ってきて
「これ持っていって」
とチョコボールを渡そうとしてきたことがありました。
「大丈夫です」
と断って、その場を去ったのですが、その後も数回同じことがありました。
しばらくして見かけなくなり、何事もなく終わったのですが。
もしかしたら、誰かが「し」らせてくれたのかもしれません。
******
私が小学生の頃、新幹線に乗っていた時。
隣が近くのおばあさんから、
「これ、あげるよ」
と、みかんを貰ったことがあったなと。
隣にいた母も
「貰っておけば?」
みたいな顔をしていたので、貰いました。
その場では食べませんでしたが。
そういえば、飴なんかも貰ったことがあるな。
そこで思ったこと。
おばあさんからのみかんはOKで、おじさんからのチョコボールはNGなのか?と。
不審者の定義って何なんだろう?
シチュエーション?
見た目?
時代?
みかんを貰ったのは30年くらい前の話。
時代もあるのかなあ。
まあでも、怪しいと思ったらとりあえず避ける・逃げるが一番ですよね。
******
ということで、「いかのおすし」
定期的に、子どもと一緒に確認しようと思います。
明日は、お寿司にしようかな~。