有名なつつじソングってあるの?
つつじ、咲き始めましたね。
あの、鮮やかな発色が好き。
メジャーなのは、トップ画みたいなピンクかな。
白や赤も好きだな。
グラデーションになってるのもいいな。
で、つつじ。
つつじソングって、有名なものがあるのかな?
つつじと言えばこれでしょう、というような曲って存在するのかな?
同じ季節でも、
桜ソング
は、ちょっと考えただけでも色々出てくる。
森山直太朗とか、福山雅治とか、ヒュルリラとか。
ヒュルリラはなんだっけ、あーケツメイシか。
他の季節はなんだろね。
桜舞い散る春も
ひまわり耐える夏も
コスモスが恋する秋も
フリージアの眠る冬も
うん、ひまわり以降も思いつく曲はあるな。
秦基博、ひまわりの曲歌ってたよね。
…
でね、何が言いたいかというと
果たして「つつじソング」と呼べるのか謎なんですが、実は一つだけ知っている曲があって。
曲なのか?なんなのか?
という感じなんですが。
それが、こちら。
ナイツ土屋伸之「すごい漢字」
リンク先でチョロっと試聴できるので、よかったら聞いてみてほしい。
いや、ぜひ聞いて。
一度聞いたら忘れられない、マイナー調のメロディ。
ナイツ土屋の淡々とした歌声。
一体何を聞かされているんだ?と、あとからジワジワくること間違いなしな一曲。
(冒頭20秒くらいで、つつじのくだりは終わります。最後まで聞いても40秒くらい)
ちなみにこの曲は
Eテレ0655という番組の中に、「すごい漢字」というコーナーがあって。
「躑躅」のような
一見読めない漢字を
なんだろう?どうやって読むんだろう?
と土屋が歌いながら考える、というコーナー。
この曲、ツボなんですよね。
単純に私がナイツ好きだからかもだけど。
…
ということで
私のイチオシの「つつじソング」の紹介でした(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。