マガジンのカバー画像

山崎与次兵衛アーカイブ:三輪眞弘

67
これまでWebページ、Blog記事などの形で20年に亘って公開してきた三輪眞弘さんについての文章をアーカイブ。
運営しているクリエイター

#佐近田展康

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(6・了)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(5)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(4)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(3)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(2)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」で用いられている制約プログラミングについて(1)

フォルマント兄弟の「和音平均化旋律・運指法計画」 2013.2.24 大垣、ソフトピアジャパン:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」総括報告・シンポジウム 2014.2.22 大垣、ソフトピアジャパン: フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康)、久保田晃弘、福田貴成、山崎雅史 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における表現研究) 日本学術振興会科学研究費補助

フォルマント兄弟の「和音平均化アルゴリズム」をめぐって

フォルマント兄弟:NEO演歌「夢のワルツ(2012) 基本旋律版試演:2012.7.20 大垣、ソフトピアジャパン、ドリーム・コア「兄弟式ボタン音素変換標準規格公式説明会」:岡野勇人, 長坂憲道(MIDIアコーディオン) 初演:2012.8.26 東京、サントリーホール:サントリー芸術財団サマーフェスティバル25周年記念「ジョン・ケージ:ミュージサーカス」:岡野勇人(MIDIアコーディオン) 「MIDIアコーディオンによる合成音声の発話及び歌唱の研究」(新しい時空間における

『母音廻し、または遠隔音響合成のための五芒星』にネットワーク越しに接して

展覧会「ファルマコン 新生への捧げもの」 2022年5月28日~6月19日 9時~18時(期間中24時間ライブストリーミング) The Terminal KYOTO 『母音廻し、または遠隔音響合成のための五芒星』 三輪 眞弘+前田 真二郎+佐近田 展康 またりさま人形(2003) 制作:小笠原 則彰 またりさま人形 装置:おおしま たくろう ARプログラミング:伏田 昌弘 協力: IAMAS タイムベースドメディア・プロジェクト  The Terminal KYOTOに