![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157855518/rectangle_large_type_2_f1ff9060bc4196c0a70590beed520a3a.jpeg?width=1200)
言葉の宝箱1357【女の手と申すものは、家を守るためにあります。悲しい時、苦しい時、手を眺めて、この手が家を守るのだ、と胸に言いきかせると、勇気がわきます】
![](https://assets.st-note.com/img/1728855380-G1WQNclMdKmrXTYLpajznZFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728855404-B0JMDYKbf2wornzQtE3Lm61v.jpg?width=1200)
・一日として、満足してよい振舞いがなかった――そのことの不満じゃな。もう一度、くりかえすことができるものなら、
こんどこそ、ただ一事でもよいから、
おのれに満足できる振舞いをやっておきたい、と思う。
尤も、思うだけで、もう一度、くりかえせば、
またぞろ、同じ振舞いをやりすてて、
むなしく年をかさねるに相違ないであろうが……… P122
・女の手と申すものは、家を守るためにあります。
悲しい時、苦しい時、手を眺めて、
この手が家を守るのだ、と胸に言いきかせると、勇気がわきます P251
・男という奴は、死ぬまで、なまぐさい未練を抱きつづけているものか。
いつでも、それを、おのれの中から、ひき出すことが出来るし、
血迷う醜態も演じられるようだ P345