見出し画像

日曜日夕方は辛いね。サザエさん症候群。心配事の当たる確率たった5%、だから気楽になって。

 日曜日の夕方、月曜日のことを考えるとだんだん気持ちがふさぎこんできますか。

 わたしは根っからの能天気。すぐ忘れる性格もあってか(大事なことも忘れますけど)、心がふさぎ込むことは少ないのですが、それでも日曜日夕方はたまに憂鬱になります。ましてや感性鋭い方は大変かと推察しております。

 私の場合、あぁ明日あの人に電話しなきゃならないなぁ、いやだなぁ、何言われるかなぁとあれこれ気を揉んでしまうと、一気にブルーな気持ちになります。

(unsplash)

 みなさんはどうですか。
 いま、この時間帯、辛くないですか?

 心配事はなんですか?
 避けられない感じのことですか?

 あなたを苦しめていることは、すでに起きていてその渦中にあるのですか?
 もし、まだ起きるかどうかはっきりしないことで囚われの身になっていることはないですか?

 こうした中、こんなことを実験した方がいるとネットニュースで拝見しました。抜粋します。

『ペンシルベニア大学のボルコヴェックらの研究(1999年)によると、心配事の79%は実際には起こらないことが明らかになっています。しかも、残りの21%のうち16%の出来事は、事前に準備をしていれば対処が可能』(日刊ゲンダイヘルスケア 20220826)

 ということは、心配事が実際に起きるのは、なんと5%。

 みなさん、くじ運は良いほうでしょうか?
 5%の確率をネットで調べてみたら、
   ガリガリ君あたり 4%
        自販機下にお金 10%
        蚊に刺されて亡くなる1%
 (「笑うメディアクレイジー」20201020より)
 https://curazy.com/archives/52308
という検索情報がヒットしました。

あれ?みっけ(unsplash)

 いずれにしても、しょっちゅう起こる事っぽくはなさそう(自分的には40年前にガリガリ君当てたの最後かなぁ)。

 ならば、起きるかどうかもわからんような、まだ起きてもいないことは気にせず、それは起きた時に考えましょ。だいたいのことは、それで十分間に合いますから。すでに心配事の渦中にあっても悪化する可能性さえせいぜいそんな確率かもしれません。

 そんなことよりも、明日の朝まではどうか自分の大好きなことに時間を使って、それに専念しエネルギー補充してくださいね。今宵、誰かと話しできればそれ最高です。

 それでもシンドイなら逃げちゃおう。
 逃げるはのは間違いじゃないしね。

 それもめんどくさければ、明日のことは明日考えましょうかね。

           yoitenki4110

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集