![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706122/rectangle_large_type_2_e5fd906dabf747f4cd7db62f2e0d65ea.jpg?width=1200)
鶏韮焼売、お揚げの蟹味噌葱焼き、新たけのことじゃこのご飯で一献
ノイズキャンセリングイヤホンが怖くてできない人です。他の音が聞こえなくなるというのも危険を察知できなくて怖いし、何より昔人が「音が聞こえなくて人がいるって気がしなくなって、うっかりおならしちゃいそう」と言っていたのが怖いです。
「イヤホンで耳という穴が塞がれたぶんだけ、他の穴から空気がでそう」とも言われ、トラウマです。
すみません、朝ご飯食べながら読む可能性もあるのに、適さないことを書きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706141/picture_pc_7247b49a264614d844fd31facd5da0d5.jpg?width=1200)
昨日、べろべろになりながらよいしょーっと荷物背負ってお江戸から帰ってきてから作った夕食。呑んでも作れる人です。やればできる子!
まずは先日通販した土佐ジローのとさかを解凍して微塵切りにし、とりひき肉、新たまねぎ、ニラ、と混ぜ合わせます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706142/picture_pc_15391a76cd77609f5d6d74da4cfb20a8.jpg?width=1200)
一口大に丸めて蒸し器で蒸します。その後に生春巻きの皮を濡らして4等分にし、包んで完成。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706154/picture_pc_f8e29cf2ea5a86ed67c8ededdaafd844.png?width=1200)
材料(2人分)
生春巻きの皮…2枚
鶏胸ひき肉…150g
たけのこ(茹で)…40g
新たまねぎ…15g
にら…1把
とさか(あれば)…4個
塩、白胡椒…少々
作り方
とさか、たけのこ、にら、新たまねぎを粗みじん切りにします。ボウルにひき肉、切った具材、塩、白胡椒を入れてしっかり混ぜ、8等分して丸めます。
蒸し器に水を入れて火にかけ、蒸気が出たら肉を入れます。蓋をし、7,8分肉が白くなるまで蒸します。火を止め、粗熱がとれるまで放置します。
生春巻きの皮を水にぬらし、4等分し、肉団子をつつんで完成。お好みでポン酢や辣油、辛子をつけてどうぞ。
我ながら美味しいし、生春巻きの皮を焼売に使うのは酔いアイディアだなと。ご家族多い方はあまり分からないでしょうが、焼売の皮ってもてあましません?結構な量入っているじゃないですか。そんなに個数焼売作らないので、焼売作った後、残ってどうしようと思い升。次作るまでとっておこうにも乾燥したり黴たしります。
しかし!生春巻きの皮は乾燥しているので余っても無問題。
まあ、肉汁が外に出てしまうんじゃない?という問題はあるのですが。生春巻きの皮で包んでから蒸したら溶けそうと思ったのですが、どうかしら。1個はそれで作ってみればよかった。
兎にも角にも、無事東京のはせがわさんで買えた高知の酒、文佳人がすすみますな!作 純米吟醸直ぐみ原酒 impressionもきゅーっと。火入れですが微炭酸を感じる白ブドウ系の甘酸っぱさがあるお酒であります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706152/picture_pc_865f2816f467928dd8b72cbce5ec6d4c.png?width=1200)
鶏出汁でキャベツとしめじを煮ました。愛宕の松をきゅーっ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706144/picture_pc_7166eee0b3dfad4e6879b51ce5680d5a.jpg?width=1200)
材料(2人分)
お揚げ…1枚
蟹味噌…大匙3杯
ねぎ…10g
作り方
お揚げは食べやすい大きさに切ります。葱をみじん切りにして蟹みそと混ぜ、お揚げにのせ、トースター又は魚グリルで焼いて完成。お好みで醤油をつけてどうぞ。
お酒が進まぬわけがない。再び愛宕の松。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706153/picture_pc_d499d61cf7cad678cc5dfe57a9dfc3a5.png?width=1200)
使ったじゃこは美容師のAさんにいただいた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706145/picture_pc_4f3a1e88431630b5ab3275e30361c47a.jpg?width=1200)
紀行によって茹でる際の塩の量を調整しているんだそうな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102706146/picture_pc_c97e2715078fd020e1498eb17cae6ee7.jpg?width=1200)
小さいのでごつごつ口に当たらず、そのままご飯に混ぜておにぎりにしても栄養豊富であります。んが、酔いお出汁がでるので炊き込みご飯がお勧め。鍋に水、日本酒、じゃこを入れて小松菜やキャベツを入れれば簡単に煮物も作れてご機嫌よ。芋類、大根炊いても美味しいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102707249/picture_pc_c25e046b031e7983bb4d024851a859b0.png?width=1200)
そんなご飯と鶏焼売、煮物を詰め込んだ本日のお弁当。ニラ入りなので弁当開けた瞬間臭います。しかし、わたくしのことではないので気にしません。
本日の夜のアンタッチャブルの新番組に末ちゃまでるのよね。番組の写真が出ているのですが、膝を揃えてちょこんと座っていて可愛くて気絶しそうです。さらにyoutubeの更新もあるし、あ!昼休みに表紙のAERAも買わなくっちゃ。忙しい、幸せ、忙しい。