![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90764821/rectangle_large_type_2_bd8510b0e51d734bcc8230f37f8b3399.jpeg?width=1200)
Vol.79|新作『愛に行く』公開と新世界
人生の後半戦として本日、父親になりました。
昨日、病院に妻を見送りました。きっと大丈夫、説明のつかない自信がありました。想いは実現します。
今朝、病院からかかってきた電話で「無事に産まれました。母子ともに元気です」と先生に言われた。わたしは何度も「ありがとうございました」と伝えた。想定していなかった受話器越しから「オギャー!」と聴こえ感動して泣きました。
コロナ禍で病室には入れず、妻からLINEで贈られてきた赤ちゃんの写真と動画を見て不思議な気持ちになった。
今日は皆既月食の際に天王星が月の後ろに隠れるという、数千年に一度の惑星食という珍しい日。こんな日を選んでくるなんて。
ちなみに今朝、わたしの部屋の天井に虹が出現しました。
おはようございます☀
— 堀河洋平 🌋 新作映画は熊本ロケ (@yohei_horikawa) November 7, 2022
起きたら部屋の天井に虹が出現🌈
今日から《新世界》という日に神様からのお知らせでしょうか?
地球に感謝します✨
今夜noteに詳しく書きます🖋https://t.co/o6GmXJ54DB pic.twitter.com/Vs10KyprfT
宇宙とご縁があるのでしょう、虹をも呼び寄せるスピリチュアルな存在なのでしょう。
どんな風に成長していくのか楽しみです。難病で高齢出産に立ち向かい、奇跡を起こしてくれた妻に感謝します。支えてくれた家族や友達、病院関係者に深く感謝します。
ありがとうございました。
これからもわたしたち夫婦と、可愛い天使を、よろしくお願いいたします。
× × × × × × × ×
はじめに
皆さん、こんにちは。映画監督と介護福祉士の堀河洋平です。障がいのある方や難病、高齢者、LGBTQの人たちと一緒にバリアフリー映画を作っている、スタジオウーニッシュの代表をしています🌱
当noteの定期購読マガジンでは、新作映画の創作過程を販売して収益する【プロセスエコノミー】を行っています。映画のことや、映像制作、福祉などについて4,000〜5,000文字程度を週に1回更新。
購読特典あり、短編映画『上にまいります』と『千里翔べ』のブルーレイをプレゼントいたします💿(詳細は当マガジンの概要欄をチェック)
一緒にエンタメで社会課題をクリアにしていきませんか?
× × × × × × × ×
New 短編映画
速報「愛に行く」
認知症のあるおばあちゃんと、介護士の《再起》の物語。
原案・脚本・監督・編集・出演|堀河洋平
他:主題歌の作詞、ポスター・YouTubeのサムネイルをデザインしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1667896797372-28eoef93ph.jpg?width=1200)
ついに11月6日(Sun)予告篇と本編がYouTubeで公開されました‼️
■予告篇(2分27秒)
■本編(19分13秒)
熊本介護の日のイベントで予告篇が上映され、本編はYouTubeで公開されるというユニークな試み💡
![](https://assets.st-note.com/img/1667897511482-Hwo14MBk9p.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667897558195-kan8PLIOkP.jpg?width=1200)
公開され様々な反響がありました。どれも肯定的でたいへん嬉しく思います。ご鑑賞とご紹介ありがとうございます💕
介護士&利用者さん&熊本に愛を感じる作品!
— CreDes (@AikoKomeda) November 7, 2022
現役介護福祉士である監督ならではの作品です🎬
本編は引用元から視聴できます👇 https://t.co/nZlltTuvGT
熊本の街で、僕がお世話になっている方々が制作した短編映画です。
— あそどっぐ(YouTubeやってます!) (@asodog) November 6, 2022
ぜひ観てください。
愛に行く 本編https://t.co/Gx9wamnNQq
インスタ更新✨
— 堀河洋平 🌋 新作映画は熊本ロケ (@yohei_horikawa) November 6, 2022
短編映画『愛に行く』の宣伝をしていただき、感謝します!#熊本 #福祉 #介護 #認知症 https://t.co/nof2Ep6I8s pic.twitter.com/eXgG7vUqkO
●熊本介護の日 短編映画「 愛に行く」
— よつば🍀熊本 (@yukie19900209) November 6, 2022
東京在住 熊本県出身の介護士 映画監督
堀河 洋平監督様の実話を元に 作られた
介護士と認知症の女性の再起の物語。
「予告篇」https://t.co/VS3VL53uuz
「本編」https://t.co/s4vQPPEfs9 pic.twitter.com/lqdFntqy6x
〜映画の感想を一部ご紹介〜
✅とっても良かったです。続きが見たいくらいでした。介護の仕事をしていた私には、介護の仕事をしていた時のことを思い出し、自分の介護を振り返るいい機会になりました。
✅素敵な映画を拝見させて頂きました。今から一人一人が更に色んなことと向き合い寄り添い助け合い支え会うことが必要な時代になってきそうですね。
✅夫婦共に介護家族なので、介護に従事していただいている方達のおかげで私たち家族の日常生活があると痛感しています。
✅介護福祉士として、現場で働いている福祉職として、とても関心の持てる作品だと思いました。
✅トキさんが先に旅立ったご主人と○○するシーンで泣いてしまいました。
✅映像が美しく音楽も素敵でした。テーマは誰にもかかわることですね。 自分の両親を思い、自分のこれからにも思いをはせました。 美樹さん親子の好演にも感動しました。介護職の妹もいい映画やったわと喜んでいました。 そして熊本は次女が今一人で暮らしている素敵なところです。 あたたかい人たちがいっぱいおられます。熊本にまた行きたくなりました。 いい映画をありがとうございました。
✅主題歌がとてもいいです。ヘルパー役の優花さんもいいです。顔も声も見ていてもセリフを聞いていても心地よい印象を受けました。全体が優しく綺麗でした。
↑
主題歌に関してはオーディションを行いました。音楽班と最終的に2組に絞り迷いました。決め手は映画の主人公である優花にどれだけ寄り添えるか。年も近いよつばさんが映画の声としてハマるのでないかという結論。その選択肢が正解でした♪
20組ほど応募があり、皆さん熊本や九州でご活躍されているアーティストさんで、この映画ではなく別の作品でコラボしたいと思わせる方々ばかりで圧倒。たくさんの刺激を受けました。本当にありがとうございます。そういう過程があり、作品は一歩一歩と完成に向かっていきました。
その主題歌「あなたのとなり」のミュージックビデオは11月中旬から編集して、今月中にはYouTubeで公開されると思います。どうぞお楽しみに♪
![](https://assets.st-note.com/img/1667900092587-9K2KzAIddb.jpg?width=1200)
公開2日目で既に上映希望の団体が名乗りをあげているとか! YouTubeでの公開だけでなく、地域の福祉系イベントや各メディア、映画祭などでもぜひ取り扱っていただきたいです。もしご希望の方がいらっしゃいましたら私の方からプロデューサーに伝え、熊本県に繋いでいただきます🏯
少子高齢化にともない、この映画を見て介護職に憧れる人が増えたら幸いです!
公開前日のラジオトーク📻
![](https://assets.st-note.com/img/1667900560873-gM0RfrMbyq.jpg?width=1200)
その訳はまた別の機会に…
まずはこの作品を、天国の星野竜馬さんにお届けいたします。あなたのお姉さまとお母さまが映画に命を与えてくれました。感謝します。
× × × × × × × ×
UD講演会
「上にまいります」上映
12月11日(Sun)14:30-15:30 @エル・ソフィア4階
主催|足立区都市建設部 ユニバーサルデザイン課
定員110名、うち車いすスペース10名。
参加無料、手話通訳・ループシステムあり🤟
現在、U-NEXTで公開されている短編映画『上にまいります』が、久々にオフラインでの上映会です! 私のトークショーもありますので、堀河洋平に再会してみたい方、SNSでは知っているけどまだ実際に会ったことのない方など、ぜひお越しいただけますと嬉しいです☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1667902016753-Tqeq4AMkDG.jpg?width=1200)
2022年12月で完成10周年を迎えます🎉
2012年12月、飯田橋で完成披露試写会と打ち上げを行いました。そういう意味では、この足立区主催の上映会はタイミングが奇跡的です‼️(凄くない?)
10年前に作った心のバリアフリーを描いた映画が、10年後の今どうなったのか答え合わせにもなるでしょう。(オリパラも開催されたけど)いまだ歩きタバコや点字ブロックの上に自転車を停める人たちがいるので、そんなに変わっていないようにも感じます…、さて あなたはこの映画から何を感じるでしょう?
懐かしい映像を発見 ↓
× × × × × × × ×
お知らせ
サポーター募集
🌳寄付はBASEからよろしくお願いいたします。あなたのご支援で創作活動ができています。感謝します!
この後の有料コーナーは、父親になった心境を書きます。コロナ禍ということで病室には入れず、まだ赤ちゃんと対面も抱っこもしていませんが気持ちだけは先走り、今は何もできないけど父親になる!という自覚をして、母子ともに我が家に無事に生還することを願うばかり。今しか書けないこの気持ち、近い将来小説にも反映しようと企んでいます。
メイキング(創作過程)を共有するプロセスエコミーを実践中! 収益のすべてが創作の製作費となりますので、応援登録をよろしくお願いします。初月無料ですのでお気軽にご覧ください 👀
🍀 最新情報はこちら → Twitter
新宿で献血。
— 堀河洋平 🌋 新作映画は熊本ロケ (@yohei_horikawa) November 7, 2022
ネット予約して行ったから、来年のカレンダーをいただきました✨
献血カードもいよいよアプリの時代なんですって。紀伊國屋でもアプリへ移行してください、と言われました🔀 pic.twitter.com/iJOJT2fZ5h
🍀 クラウドファンディング代用の挑戦 → elu(エル)
🍀 ネットショップ → BASE
🍀 ストーリーズ見てね → Instagram
🍀 1人で悩まず介助相談 → ココナラ
🍀ラジオ → stand.fm
🍀 YouTube① → ウーチューブ
🍀 YouTube② → 堀河チューブ
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさまからのご支援は、創作活動の資金として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。