イレブンカット体験からヘアサロンは目的で選べば良いと思ったこと
今年の夏、11cut イレブンカットを初めて利用してみた。
以前、子どものカットで店舗を利用したことがあり、何度か付き添いできたこともあった。
しかし、わたし自身がカットしてもらった経験はなかった。
これまでのヘアサロンとの付き合い方
これまでは、
同じ美容院で、同じ美容師さんを指名し、
カット&カラーで、
1.5ヶ月から2ヶ月に1回のペースで利用。
初めて美容院に訪れたとき、
担当していただいた美容師さんを、
次回以降も指名する。
というのがお決まりのパターンである。
その結果、同じ方に何年も担当してもらっていた。
このような美容院との付き合い方が、
20代の頃から続いていた。
利用する美容院自体は、
環境の変化にともなって
3〜5年単位で変わることはあったが、
付き合い方は変わらなかった。
イレブンカットに行こうと思った理由
これまでの付き合い方で、
美容師さんに不満があったわけでもない。
ところが、
いくつかモヤモヤがわいてきてしまったのだ。
カット&カラーは2時間コースである。家族の予定を考えながら、週末にこの予定を入れることが疑問に思えてきたこと。
カラーをやめようと相談したが、逆にカラーを推奨され結局毎回美容院代がかかっていること。
指名制がなんだか縛りに思えてきたこと。
このモヤモヤに加えて、
じっと座っていることで体調が悪くなってしまったことが後押しとなり、
短時間でカットしてもらえるイレブンカットに行ってみよう、
ということになった。
11cut イレブンカットとは
イレブンカットは、どんな美容室なのか。
簡単にいうと、こうである。
「美容室なのに予約が必要なく11分のカット時間で料金が1,550円(税別)」
短時間だし、カットのクオリティはどうなんだろう。
いつもは、子どもの簡単なカットしかお願いしたことがなかった。
いざ自分のカットとなるとドキドキした。
もしイマイチだったら別の美容院でやり直そうか、とも思いながら。
子どもの付き添いをしているときから、
客層を観察していて、
年齢層は非常に幅広いと感じている。
平日夕方は、仕事帰りのサラリーマンが多かった。
平日の昼間は、お年寄りが多い印象。
土曜日は子連れでくる方や中高生も多く、
開店早々から混雑していた。
まさに、老若男女という感じであった。
強いていうと、20代〜30代の女性は少ない印象がある。
やはり、サービス多彩な美容院に行くのだろう。
イレブンカット体験
まず、入り口で名前とメニューを伝える。
空いていた時間帯だったので、待ち時間ゼロで案内された。
椅子に座ってから、カウンセリングスタート。
わたしのスタイルは、アゴぐらいの長さで前髪もないボブだ。
そこから数センチ全体的に短くしてほしいと伝えた。
オーダーは簡単だし、
すぐに終わるだろうと思っていた。
ところが、
私の髪のクセや特性を考慮して、この部分はこうした方が良さそうだ。
とか、
後ろの長さはどのあたりが良いか。
とか、
髪はどれくらいすくのか、いやここを減らしちゃうとはねますよ。
などと、
これまで通っていた美容院と
なんら変わらないカウンセリングの時間だった。
よって、結構丁寧にカウンセリングをしてくださったことに驚いた。
そして、カットが始まった。
ここでタイマーをセットする方も見かけるが、
この方はタイマーなしでスタート。
手際よくカットしていく。
カウンセリングから15分超えていた。
一通り終わって、後ろ姿を鏡で見せてくれる。
美容師さん側が仕上がりに不満を感じたようで、ボリュームを調整するために再びカットが始まった。
最終的に、終了までには20分はかかっていた。
イレブンカットでは、必ずしも11分で終わるわけではないようだ。
周りのお客さんも同様だった。
そして、
肝心の仕上がりは、期待以上のものだった。
これで1550円とは驚き。
まさにお値段以上の価値を提供している、
ピカイチなサービスだと感じた。
イレブンカットについてもう少し調べてみたくなった。
イレブンカットの理念
イレブンカットのホームページをじっくりみてみる。
企業理念にはこうあった。
こんなQAにも目がとまった。
過剰なサービスと言っているのは、
指名制であること
予約制であること
飲み物を出してくれること
シャンプーを暗室で行なってくれること
高級なシャンプーを紹介してくれること
思い当たることはたくさんある。
これは、
個人のお客さまに特別感を与え、
リラックスしてサロンで過ごしてもらいたい
という願いから生まれたサービスである。
ただ、
「シンプルにヘアをスッキリ整えたい」
「予約なしで短時間にやってもらいたい」
という要望には応えられていない。
そこでこのような要望にハマるのが、
イレブンカットのような美容院ということだ。
ヘアサロンは目的で選べば良い
格安で短時間でカットしてもらえるから、
髪のハネが気になってきたら、
気になった日に予約なしでお願いできるのは非常に便利だ。
指名ができないことも、良い。
カウンセリングでお話はするものの、
個人的なお話なども、一切しない。
会員カードを作ったり、
シャンプーを紹介したりも、ない。
ただ、髪を切ってもらう。
それに尽きる。
そのシンプルさが、とても気に入ってしまった。
美容院で長時間過ごす時間とお金を、
今は、他のことに充てたい、とわたしは思っている。
そういう今の自分にとっては、
イレブンカットが良いかもしれない。
これまで通っていたサロンも、
もちろん素晴らしいサービスを提供してくれている。
人手で丁寧にシャンプーをしてくれる。
シャンプー後にマッサージをしてくれる。
コーヒーを出してくれる。
美容の最新情報を教えてくれる。
リラックスしながら優雅な気分で、
髪をキレイにしたい場合には、
間違いなく、後者である。
このサービスを受ける対価として支払うべき料金だと納得できる。
優雅な気分で髪を整えたいなら従来型の美容院を、
とにかく髪を短時間で整えたいならイレブンカットを、
というように、目的で選べば良いと思った。
夏にデビューしてから、すでに3回利用した。
3回目はうんと短く耳を出したショートカットにしてみた。
イメージの写真を見せながら、
毎回カウンセリングも丁寧で誠実。
3回目も、想像以上に良い仕上がりだった。
しばらくは、
イレブンカットにお世話になってみようと思う。