選んだ理由を知ると、人生がラクになる
どうして自分の人生は自分で作っているのか
理由を知っていると人生ラクになるなと気づきました。
これは、ラクに生きたいひとが知っておいた方がいいこと。
当たり前のこと、知っているよと思う方もいるかもしれません。
しかしながら案外、意識できていないひとって多いと思います。
(過去のわたしもできていませんでした。)
例えば、
大学を選ぶとき自分で行きたい大学を選びますよね。
もしかすると、人によっては親の意見を聞いて
親が望む方へ進んだというかたもいると思います。
(これ、わたしです。笑)
でも最終的に、実際は決めているのは自分自身。
両親の意見だったとしても
最終的に自分の意思で向かう方向を選んでいますからね。
仕事選びも同じです。
働きたいと思った会社を選んで履歴書を送りますよね。
しかしながら、時が経つとこの仕事しか
嫌々働いているというひともいるかもしれません。
ではなぜ、自分で人生を選択しているにも関わらず
満足と感じているひとと
不満足と感じているひとがいるのでしょうか。
結論、自分が求めたものが入ってくるからなんです。
どうゆうこと?って思いますよね。笑
例えば、
毎日たのしい、今の状況が幸せだと思って生きているひとは
自然とポジティブのアンテナが働き、プラスな情報が入ってきます。
一方で、生きるが辛い、仕事が大変、働くのは苦しいと思っているひと
自然とネガティブなアンテナが働き、マイナスな情報が入ってきます。
これが、生きるのがたのしいと感じるひと
生きるのがつらいと感じるひとがいる理由であり
あなた自身が求めたものが入ってくる理由だと思います。
つまり大事なのは、自問自答。
あなたはどこへいきたいですか?
あなたは何がしたいですか?
どんな世界を求めていますか?
この自問自答をしないとずっと、
あなたが求め続けていることがわからないまま進んでしまいます。
ドライブも一緒ですよね。
目的地がないまま、運転し続ける状態でいると
ただ単に前に進み続けているだけで最終的にどこにもゴールできません。
結果、みんなが進む方向へひたすら進んでいくことになります。
どこへ行きたいかわからないままの運転と
行き先・目的地が決まっている運転どちらが安全だと思いますか。
そして、どちらの方が自分の人生を選んで進んでいると思いますか。
もしもこの記事を読んでくださって
どこに行きたいかわかっていない
どんな人生を作りたいかわかっていないと
気づかれた方はチャンスです。
どう生きたいか、どんな人生を作りたいか、誰と歩んでいきたいか
この自問自答をしていくだけで、これからの生き方変わっていきます。
人生は自分で作っていきます。
選んだ理由がどこへいきたいか、
何が欲しいか、どうありたいか
自分がなぜこの人生を選んだのかクリアになるだけでも
進みたい方向へラクに進んで行けるようになります。
あなたの求めているものがハッキリすると自然と情報は入ってきますからね。
今日もお互いステキな1日を作っていきましょう!