![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100078957/rectangle_large_type_2_67ba1a4302bb3958ba6f329d7c31d2b4.png?width=1200)
40代で乳がんを経験(抗がん剤・部分オペ、放射線、ホルモン療法) パーソナルトレ歴8か月目(指導は月イチ、自主トレ週1〜2回)のKさん。
こんにちは⭐︎ インストラクターのAyumiです。
一緒にパーソナルトレーニングをしている方へ、インタビューをしました。サバイバーさんへのパーソナル運動を通していつも感じていることがあります。
がん治療中の皆さんは十分に闘っており、すでにして英雄です。「がんばってらっしゃいますよ!」と声をかけると「そう言ってもらえて、がんばっているのに気づけました」と。一瞬ハッとされる方もいます。
楽しみながら、笑って、運動をしているサバイバーさんたちの「強さ」を知っていただきたい!と始まったインタビュー記事。
なんと!記事のなかでも閲覧いただいている数がダントツなんです!それだけ「がん・運動」に関する情報を求めている方が多いのかなと感じています。
その情報を求めている方へ、とどいてほしい!!
この思いをnote記事にのせて毎回記事を書いています。
・・・
今回のKさんは、抗がん剤後・部分オペ・放射線をされながらのトレーニング実施。現在はホルモン療法中。
Kさんはもともと運動習慣があった訳ではなく、会社員であり責任ある仕事を任されていたキャリアウーマン。聞き上手でとても話しやすい柔らかい印象の方です。
30代だとばかり思っていたほど、若々しくて可愛らしい方ですが、内に秘めている(?笑)思いは熱いのです!
つい先日、私への初印象をはじめて聞いて「そんな風に思っていてくれたとは…!」私も熱くなりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
私の記事を見て、ウェブサイトからのお問い合わせが増えました。ありがとうございます! パーソナルトレーニングの感想をお聞きしましたので、ぜひご参考ください。今後もつづきます★
インタビュー!Vol.3
1、なぜ「パーソナルトレーニング」を始めました?
きっかけは、治療のために休職することになったことです。家に1人でいると、気持ちが沈んでしまうのではないかと思ったので、容姿の問題からも、場所は重要でした。
2、「パーソナルトレーニング」を始めて、何が一番変わりました?
体を動かすことは、やっぱり気持ちも上がるので、治療期間だけじゃなく、 これからも続けようと思いました。
3、良かった(メリット)ことは? 思いつくまま何個でもOKです!
YouTubeを見ながら1人で家でやったこともありましたが、使っている筋肉や、動かし方など、ずっと間違えていました。実際にそばで教えてもらわないと気が付かなかったので、 とてもよかったです。それに、1人だと自分に甘くなりがちだけど、スパルタで指導してもらえたのもよかったです。あと、自分の体の状態を隠さず、人と話せることがすごく気分転換になりました。
4、デメリットもあれば、率直にどうぞ!
土日休みだったこと。スペースが狭かったこと。家から遠かったこと。
5、トレーニング中に思ったことや、なにか実感したことは?
意識することが大切だと実感しました。
6、トレーニングをした日、なにか実感したことは?
酸素が体に行き渡っている感じがして、心地よい疲労と爽快感がありました。
7、トレーニングを始めてから、普段の生活でなにか変わりました?
歩く時に意識すること。
8、「パーソナルトレーニング」をどんな方へ勧めたいですか?
がんに罹患した方には、体力以外の面でも気分転換として、運動をオススメしたいです。
9、なにか書き足りない内容があれば自由に書いてくださいー!(自由に質問をつくってみる)
10、いよいよ最後の質問です☆(浜崎)トレーナーはどんな人??笑
明るくて前向きでパワフル!
・・
いかがでしたでしょうか。
Kさん、インタビューありがとうございました!
AYUR YOGAにもご参加いただいています★
ご自身で活動をされていることがあり、その活動も仕事復帰も運動継続も、引きつづき応援しております⭐︎★
プライベートなお話しもできてお姉さん的な存在です。
![](https://assets.st-note.com/img/1678601155084-2777cfVrSL.png?width=1200)
運動・筋トレ・ヨガなどで一緒にカラダを動かすと、その人のお人柄が一番よくわかります。これは私にも言えることです。体の動かし方やとり組む姿勢、会話などを通じ、トレーニーの皆さんの良さが伝わります。
ワークアウトは、私にとって「世界共通のコミュニケーションツール」
運動・エクササイズ・トレーニングは手段であり、皆さまのお悩み改善や問題解決という「ゴール」へのただのツールです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678599572040-1XMlNdKGtW.png)
パーソナルトレーニングという手段を提供しながら、皆さまのゴールに一緒に向かっていけることが楽しくて、毎回のセッションが学びです。
この記事が良かったらぜひ、
スキ・シェア・フォローをよろしくお願いします⭐︎
1 on 1 対面・オンラインレッスンもしています
☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆
オリンピックリフティング・ヨガ・スポーツ通訳
SPORTIVE YOGA GYM / Coach・Instructor
https://sportiveyogagym.jimdofree.com
☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆
一緒にがんばりましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1678599985307-IinosUH0EI.png?width=1200)
屋外でのアーユルヨガもできるように☺︎
上記の日程以外で開催を予定しています!
日時などはまたお知らせしますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![YOGA FOR SPORTS/スポーティヴ ヨガ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111752273/profile_41e1b4d9b820286b28c624eaeabf1a2a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)