呼吸がうまくできないときはどうしたらいい?
年の瀬ですね。
クリスマスに大掃除、実家に帰省、挨拶回り…
お仕事の人もいますよね。
あなたはどんな年末年始を過ごしますか?
ワクワクしている人も、
憂鬱を感じている人も、
普段と変わらない日々を送る人も、
今年1年を振り返ってみたら、
去年より成長した自分や、
素敵な出会い、感謝したい出来事、
きっと沢山あると思います💗
こんにちは。あんじです。
ASD不登校くんと繊細ちゃんの多様性子育て中。
大変なことも多いけど、
日常にヨガを取り入れて楽しく日々を送っています。
そんな普段の暮らしに役立つヨガの知恵をシェアしています。
これまでヨガの基礎知識についてお話ししています。
前回の記事はこちら
前回は呼吸にフォーカスしてお話ししましたが、
私たちが当たり前に行っている呼吸。
長い息は、長生き。
息をすることと、生きることは同じ。
それくらい、本当にかけがえのないものなんです。
ヨガでは、自分の心地よいペースでゆったりと行うことが、
人生そのものを豊かにすると言われています。
そして、いつもいいねやコメントをありがとう!
今回はshiiimoさんが書いてくれたコメントをピックアップさせて頂いて…
こちらのお返事を、
コメント欄の返信でも簡単に書いたんですが、
もう少し詳しく回答しようと思います☺
ヨガを始めたばかりの頃や、
呼吸法に慣れていない時、
呼吸がうまくできない!!
どうしたらいいの?
というお悩みは、多くの人が・・・
というか、ほとんどの人が感じることだと思います。
shiiimoさんのコメントを見ると、
たぶん日常の中でご自分の呼吸に気付かれているようなので、
まずは、ちゃんと自分の呼吸に気づいているということが、
すごい!って思いました☺
ばっちらグー👌
コメントくれた晴れパンさんも、ちゃぼはちさんも、
ちゃんと自分のことを客観視して対応できてるの、
ほんとに素敵✨エライエライ
ほとんどの人が、普段の生活の中で
自分の呼吸に意識を向けていることって無いんじゃないかな。
あ、うまく呼吸できてない!って思って、
整えようとするけど、呼吸が整えられなくて、
余計に苦しくなってしまうんですよね。
うまくやろう、正しくやろうとすると
余計に力が入って、体も緊張するので、
うまくやろうとしないでくださいね~
ということは、前回の記事でお伝えいました。
とはいえ、
やっぱり難しいと感じるものですよね。
そういうときは、
いちど呼吸のことは忘れましょうか(笑)
一旦、ふーーーーっと息を吐き出したら、
今自分がいるところで、
感覚に意識を向けてみてください。
少しだけ動きを止めて、
その場所で、ただ自分がそこにいる。
時の流れに身を任せながら、
いま、自分が感じることをただ感じる。
ということをやってみてもいいし、
何かしている最中だったら、
その行為そのものを丁寧に行ってみる。
お茶を飲んでいるなら、
そんな風に、
いま行っている行為そのものを目的として行うようにしてみてください。
歩いているとき、ごはんを食べているとき、
座る、立つ、手を洗う・・・など
日常で無意識にやっていることを、ひとつひとつ丁寧に行うと、
それは『動く瞑想』になります。
どちらも、頭であれこれ考えている状態から、
自分の感覚をじっくりと味わうことで、
いまの目の前のことに集中し、
ありのままを受け入れることができます。
感覚に意識を向けて、
今この瞬間を感じていると、
心が落ち着いてくるので、
自然と呼吸も整っているはずです。
ちなみに、この手法は、
マインドフルネスとそっくり同じですね。
それもそのはず、
瞑想の本質を現代風にアレンジして、
禅や仏教といった宗教色を排除したものが、
マインドフルネスだからです。
日常の行為を丁寧にやるっていうのは、
武田双雲さんも、『丁寧道』として実践されています。
こちらも分かりやすくて面白いから、おすすめだよー
(アフェリやってないけど貼り付けとく、笑)
ヨガに正解は無いので、
自分がやりやすい方法を試してみてね!!
Thanks a lot! and A Merry Chiristmas!!
スキ、コメントが励みになります。
フォローもよろしくね💗
angie