
ちりめん山椒!
実山椒
実山椒が美味しく思えるようになったのは、滋賀に来てから…。

それまでは山椒には特に思い入れはなく、ただただ痺れて辛いものでした。山椒の葉は、煮物や焼き物に生葉を一枚、パンと叩いて香りを出して添えるもの、あとは木の芽和えの材料くらいの認識でした。もちろん、葉山椒も花山椒も佃煮にするなんて知りませんでした。
なのに、ここ数年ちりめん山椒を炊くのが、季節の楽しみに。
材料
ちりめんじゃこ 約80g
実山椒 (下処理済みのもの※)大さじ2
酒 1/2カップ
醤油 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1
さとう 大さじ1/2
(お好みでもう少し甘くしてもいいです)
※実山椒の下処理はこちらから
作り方
①調味料を鍋に入れて煮立てます。

②ちりめんじゃこを入れます。


③2~3分煮たら実山椒を入れます。

④煮汁がなくなるまで煮ます。


豆ご飯レシピはこちらから↓
つぶらな瞳の茶髪 弁当

眉、口は、ワラビ
つぶらな瞳は実山椒
おかずは、蕗と筍の炊いたん、豚肉の甘酢焼き、ひじき、ほうれん草胡麻和え