![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41222112/rectangle_large_type_2_1d1831767ccfdcf29dfbd8cfc484eab1.png?width=1200)
【2020年】今年の自分を漢字一文字で表すと?
よう。です◉
『2020年の自分を漢字一文字で表すと?』
今回はこちらのテーマで話していきます。
毎年、12月になると『今年の漢字』が
発表されています。
ちなみに、2020年の一文字は『密』に
決まったそうですね。
あれの自分版をやってみようと思います◉
毎年同じことを言っている気がしますが、
1年過ぎるのはあっという間ですよね。
1年の時間が流れれば、自分の身の回りにも
たくさんの変化が起こります。
みなさんも2020年を振り返ってみて、
2019年と状況が同じ人はいないと思います。
そんな変化のある人生のうちの1年を見返し、
漢字一文字で表現してみます。
ぜひ、みなさんも2020年を振り返ってみて、
漢字一文字で表してみてくださいね◉
コメントや記事にして教えてください!
それでは、よう。の2020年を漢字一文字で
表してみようと思います。
■よう。の2020年を漢字一文字で表す
わたしの2020年を漢字一文字で表すと、
ズバリ、『蓄』です。
いざ、わたしの2020年を振り返ってみると、
躍動する1年というより色々なことを蓄えた
1年だったように思えます。
いわば、準備期間のような年でした。
そんなよう。の2020年をもう少し詳しく
振り返りますね。
一体なにを『蓄えた』のかについて、
仕事面、経済面、知識面、活動面の
4つの観点で振り返ります◉
■『蓄』 4つの観点で振り返る
・仕事面
仕事面では、営業職からメディア運営の方に
キャリアチェンジしました。
結果的に営業よりも向いていて、さらに
仕事環境も劇的に改善されました。
適職が見つかった状態での1年目でした。
実質、新卒と一緒のようなものです。
ただ、noteなどの個人活動とも相互的に
スキルが活きるので良好な状態です。
また、基本的な業務は一通り覚えられて、
さらに自分のプロジェクトを持つまでに
なりました。
実質1年目ですが、まあまあ部署の戦力に
なったと自負しています。
これから躍動するための準備期間と言うに
ふさわしい1年でしたね◉
・知識面
主に読書やYouTubeで色々な知識を吸収して
自分の生活に役立てました。
特に、お金についての勉強は重点的に行い、
マネーリテラシーを高めていきました。
その結果、お金の使い方が上手になって、
金銭的に苦労することはなくなりました。
後ほど話しますが、お金を貯める力を習得
したおかげで貯金が増えていきました。
お金について勉強したい人にオススメしたい
入門書がこちらです◉
金融知識が網羅的に解説されている良書、
ぜひ手にとってくださいね!
マネーリテラシー以外にも仕事や生活の
知識を学んで、それを実践してきました。
今年は蓄えるフェーズでしたが、来年から
蓄えた知識をフルで活用していきます◉
・経済面
経済面、シンプルに『貯蓄』をしました。
なので、言うまでもなく資産が増えました。
つみたてNISAを始めたり、生活防衛資金を
貯め始めたりしました。
先ほどの知識面の続きになってきますが、
お金についての知識を身に着けたことで
『得』して生きていけました。
具体的には、楽天経済圏で生活したり、
格安SIMに乗り換えたりして固定費の
削減に成功しました。
今では、スマホの通信費が1年間無料で、
電気代も楽天ポイントで賄っているので
毎月5000円くらいは得しています。
こうした浮いたお金で余裕が生まれて、
資産形成が捗りました◉
・活動面
まず、note毎日投稿365日まであと少しです。
365個も自分のコンテンツ、つまり、資産が
貯まることになります。
たしかに直接的な利益があったかと言えば
そうではないのですが、それ以上に文章力や
継続力、発信力などが身につきました。
色々なスキルを蓄えることができた1年です。
ブログの挑戦は中断してしまいましたが、
完全に諦めたわけではないです。
ちゃんと再開する計画はあるんです。
その前に、まずはnoteで365日という目標を
達成するのを最優先にしています。
『タスクフォーカス』というやつですね。
また、活動するにあたって設備投資にも
費用をかけた1年でしたね。
こちらの記事でも解説しています◉
最新のMacBookとiPhoneを購入したので、
本格的に活動する準備は万端という訳です。
活動を続けていくことで、徐々にやりたい
ことも明確になってきたので、2021年は
『稼ぐ』にフォーカスしていきます。
■まとめ
よう。の2020年を漢字一文字で表すと
『蓄』でした。
知識面や経済面などの様々な面で蓄えた
1年だったようです。
なお、脂肪だけは蓄えないように健康にも
気を遣いました。笑
2021年は『蓄』を活かして、ついに躍動。
こんなことを今から目論んでいます。
貯める力はある程度極めたつもりなので、
次は『稼ぐ力』を高めていきます。
来年は本格的に個人で稼いでいくことに
注力していくと決めました。
そして、自分の人生の目標に1歩ずつ近づく
努力をしていきます◉
みなさんも、2020年を振り返ってみては
いかがでしょうか!
さらに漢字一文字で表すと面白いですよ◉
では、今日はこの辺で。
ここまで読んでいただいた方、
お付き合いいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
よう。
■ブログも運営しています
ライフハックブログも運営しているので
ぜひのぞいてみてください◉
noteより詳しく『暮らしを豊かに』する
情報を発信しています!
■よく読まれている記事
いいなと思ったら応援しよう!
![よう。@note毎日投稿365日達成!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23371807/profile_2e7f03aa386f5def1c62c01c0f11d53d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)